SSブログ

それぞれの成長 * 最近読んだ本 [4歳7ヶ月&2歳0ヶ月]

2013/5/24

  1歳半で断乳した頃から、2歳児のイヤイヤ期に突入したような感があったユメ。
 最近も、何度注意しても障子に穴を開けたり、ペンでソファーやテーブルに落書きしたり、お姉ちゃんの髪を引っ張ったり、引っかいたり・・・色々いたずらは盛んだけど[がく~(落胆した顔)]、以前と違って、少し経つと「ママ、ごめんね~[揺れるハート]」と言ってくれるようになりました。
 考えてみたら、2月から始めたモンテッソーリのお教室が良かったかもしれません[ひらめき]
 手を使った様々な作業の間はものすごい集中力を見せ、達成感を感じているようで、自分は色々なことができるんだ!というところを見せられる場でもあり、誉められるので、精神的な安定につながっている気がします。
 先日、ユメが手に取ったお仕事が、小さな洗濯バサミみたいなものを鉄板に挟んでいくのですが、「その作業は2歳になったばかりの子には難しいですよ」と先生に言われ、私も「はい。そう思いますが、本人がやってみたいようなのでやらせてみます」と返したのですが、一度私がやってみせるとすぐに真似をしてできました[目]
 先生と、大人の先入観を押し付けてはだめですね~と話しました。
 このお稽古では、ユメの得意そうな顔がたくさん見られます[わーい(嬉しい顔)]
                   DSC_0822.JPG

***
 お姉ちゃんのヒメの方は、いまお手紙がブーム[郵便局]
 年少の頃から、書き順はめちゃくちゃでも、それなりの形の字を書いていたのですが、行間を開けないために、字が交錯して読みづらかったので、「間を開けて書いてみたら?」とアドバイスしたら、とても読みやすい手紙を書けるようになりました[グッド(上向き矢印)]
 毎日幼稚園から帰宅すると、4-5名にお手紙を書いています。
 昨日私にくれた手紙には、「ママへ おこるけどだいすきだよ」と書いてありました[あせあせ(飛び散る汗)]

 先日就寝前に突然「ママが死ぬ前に『大好きだよ』って言ってあげるね。小さい頃に神様に聞いたんだよ。」と言われてびっくり。
 「死ぬ前に『大好きだよ』って言ってあげる」なんて、切ない[もうやだ~(悲しい顔)]
 「死ぬ前だけじゃなくて、毎日言ってね~」と言っておきました[ハートたち(複数ハート)]

 就寝前に親子3人並んで、私がお祈りをするのですが、次の日にはすぐ私の文句をとりいれているので、吸収力がすごいなぁと感心します[かわいい]
 

 自宅では、常にしゃべっているか、飛び跳ねたり踊ったりして、落ち着きがないように見えるヒメ。
 でも、幼稚園でも、モンテッソーリの教室でも、落ち着いて取り組んでいる様子。
 「何でお外では頑張って、お家ではいつもふざけているの~?」と笑いながら聞いてみたら
 「私はパパと一緒なの。お外では頑張っているけど、お家では甘えているの」ですって。参りました[たらーっ(汗)]

 ヒメも2年目の幼稚園で、自信をもって意欲的に様々なことに取り組んでいる様子。
 私も、今年は運動会のお手伝いを申し出たり[ダッシュ(走り出すさま)]、夫はバザーでテントの設営や、焼きそば作り?等を担当する予定[グッド(上向き矢印)]
 そして、子ども達の図書室である「マリア文庫」のボランティアにも参加することにしました[本]
 2歳のユメがチョロチョロしている中でどれくらいお手伝いできるかわかりませんが、可愛い園児達の本の貸し出しや返却のお手伝いができるなんてとても楽しみです[るんるん]
 

***
 最近読んだ本、若杉友子『体温を上げる料理教室』
 
 76歳のおばあちゃんだけど、「メガネなしに新聞も読むし、補聴器がなくても全く不自由しない。スクワットも七十回はできるし、縄跳びも百回くらいは跳べる。それに髪の毛は生まれてこのかた一度も染めたことがない。一汁一菜、米と味噌汁と漬物中心のいたってシンプルな食生活だけど、野草の命をいただいているからこんなに元気なの。」だそうです。
                  DSC_0824.JPG
 ヒメが生後8カ月の頃から2年くらい、子連れで行けるマクロビオティックの料理教室に通っていましたが、その時に習ったことも頭の隅におきつつ、偏らずに様々な食に関する情報を取り入れつつ、バランスよくやっていこうと思っているのですが、この本でも、いくつかの取り入れられること、参考にできることがあったので実践していきたいなぁと思いました[手(パー)]
 私は広く浅くタイプなので、一つのことにとことんのめり込むタイプではないですが、そのマイナス面ばかりが見えた時期もあったけど、母親になってみると、そういうタイプだからこそ、周りが見えなくなるほど狂信的に突き進むことなく、いろんな情報の中から冷静に比べてみて、自分の大事にすることの優先順位をつけながら、バランスよく取り入れられているのではないかしら?と良い作用に気づけました[かわいい]

 マクロビでも少し習ったけど、食の陰陽、体質や性格の陰陽もおもしろいです。
 私は陽性体質[晴れ]

 子どもは基本陽性体質なので、「子どもが陰性のパン、うどん、ソーメンを求めるのは理に適っています・・・(略)・・・ただ、いい小麦で作ったものを与えてください。」というのはなるほどだったし、
 刺身のつまとして付いている、千切り大根や、ワサビや生姜の役割が先人の知恵であること
 焼き鳥で、ネギと肉が交互にさしてあるのも、肉と一緒に摂るべき野菜として意味があることなど
 メニューを考える上でとても参考になりました[exclamation]
 


コメント(2) 

コメント 2

ゆず

ヒメチャン♪ユメチャン♪すくすくと育っている様子!!とっても楽しく拝見しましたー\(^o^)/
この本!!気になって、アマゾンの検討リストに入れてました~!!やっぱり読んでみようかな♪
by ゆず (2013-06-07 00:50) 

sunja

ゆずさま♪ 
私もいつもブログ拝見しています。パン屋さんのお料理教室、うらやましいです^^ 
私も最近はマクロビ教室に行ってなくて遠のいていたのですが、この本から得るものは多かったです。大根やごぼうをせっせと食べようと思いました^^v
by sunja (2013-06-08 09:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

母の日参観2歳児のいたずら ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。