SSブログ
8歳&5歳 ブログトップ

2017年 春 [8歳&5歳]

2017/4/28
 

 春休み中に、ピアノの発表会もあり、一つまた大きな行事を終えてホッとして、
  DSC02083.JPG
 
 進級を心待ちにする日々。
 DSC02104.JPG  DSC_2994.JPG

 
 ヒメは小学3年生に。ユメは年長さんになりました。
 DSC_2991.JPG 

 3年生から学級委員が始まるそうなのですが、クラスで12~15名の立候補があり、その中で学級委員に選ばれてきました。
 幼稚園時代からの天真爛漫な部分も残しつつですが、ヒメは小学生になってから、しっかり者の面をたくさん見せるようになりました。慣れるのに時間がかかるタイプですが、3年生からは積極性も出てきたみたい。

 ユメちゃんは、年少の頃から憧れていた年長さんになって誇らしげですが、新年度はクラスがざわざわしているのを横目で冷静に眺めています。4/20から嘔吐下痢発熱で5日間ふせっていましたが、ようやく復活。病気をする度に、一皮むけたようにお姉さんになっていきます。
  DSC_2995.JPG

 今日4/28はユメちゃん6歳の誕生日。
 6年前、大きいお腹でヒメとせっせと公園に行ったこの時期をはっきりと覚えています。3/11直後で、不安だったけど、お腹にユメちゃんが居てくれたから、気丈でいられたのかも。

 バレエの発表会後に、お誕生日パーティーです。

コメント(0) 

結婚18周年 * 2年生の成長 * 年中の成長 [8歳&5歳]

2017/3/13

 2/20に18年目の結婚記念日を迎えました。出会ってから21年です。
 ナンピョンも仕事が忙しく、私もあわただしく、疲れ気味な二人でしたが、広尾にあった時から大好きなCICADAに行ってきました。
    1489381664258.jpg
    1489381662588.jpg
 二人きりで出かけることはほとんどありませんが、二人時間、やっぱり大事ですね~。
    1489381660441.jpg
    1489381666065.jpg

 
 年度末でそれぞれの個人面談がありました。

 年少2学期から年中の1学期まで、時々「幼稚園行きたくない」ということがあったユメちゃん。
       DSC01941.JPG
 いまだに「パパ、ママ、ヒメちゃんと遊ぶのが一番良い」と言っていますが、幼稚園には幼稚園の楽しさがあると感じてきている様子。気の合うお友達も何人かできて、2年経ってようやく慣れてきた感じです。
 クラスに大好きな男の子ができたことも良い効果になりました。その男の子もユメちゃんのことは好きなようですが、ユメちゃんの積極性に戸惑ってもいるようです。
 ドッチボールでも、「大好きなU君には絶対当てないように、U君がいないところに投げるの!」と大好きな男子を守っているたくましいユメちゃんのようです。
         DSC01953.JPG


 2年生のヒメは、1年生から担任の先生が持ち上がりで、先生とも信頼関係が築けていて、優等生タイプなので、いつもいつも誉めていただきます。
      DSC01950.JPG担任の先生にプレゼントするメダル

 が、ヒメは、すごく心配性で怖がりなところと、天真爛漫なところが、どこでどうでるか読めないところがあるのです。
 先日、二週続けて、37℃台の熱が出て、同じ曜日に休んだのですが、それが図工の日で、2時間×2回で、4時間分みんなより遅れてしまったことを気にして、久々の図工の日に涙を目にいっぱいためて、心配していました。
 「先生が考えてくださるし、お友達に聞いても親切に教えてくれると思うよ~」と伝えたのですが、
 「先生もお忙しい、お友達も次の作業で忙しいから、聞けない」と悲観的(涙)。
 何とか勇気を出して出かけたその日、帰宅時には明るい笑顔で
 「先生が少し進めてくださっていて、先生のお隣に座って教えてもらいながらやったので、ずいぶん追いついたの!でね、明日朝早く図工室に行って、終わらなかった分を先生と一緒にやるので、朝一台早い電車に乗るね!」と張り切っていました。 
  そして、いつもより一台早い電車ではりきって早朝図工に出かけたその日の午後、個人面談があったわけですが・・・、担任の先生から「今日、ヒメさん、朝図工室に行くのをすっかり忘れていたようなんです。」
 あんなに張り切って出かけたのに?もう、びっくりで、「ええ~?!本当ですか?」と絶句でした。
 事情を聞くと、やはり、学校についてお友達と遊び始めてすっかり忘れてしまったようなのです。。。こういうところが、おおらかというか、子どもらしいというか。
 失敗してしまった時には、
1.すぐ謝ること(固まってしまって図工の先生にお詫びを言わなかったらしい)
2.次回同じ間違いをしないよう対策すること
 を約束して、今週もう一度リベンジの早朝図工のアポイントメントがあるので、その時は絶対忘れないように、前夜にプリント入れに付箋を貼ることにしました。
       DSC01943.JPG
 子育てって、毎日いろんなことがありますね。
 何かある度に共感して、励まして、一緒に対策を考えて、でも先回りせず、見守って。
 こんな経験も含めて、全てがおもしろいですね。  


コメント(0) 

劇団四季 アラジン * 妹宅に泊まる * 子ども達の絵 [8歳&5歳]

2017/1/24

 半年前からチケットをとっていて、1/6に劇団四季のアラジンを観てきました。
 2年生のヒメはリトルマーメイドを観たことがあったけど、5歳のユメちゃんは劇団四季デビュー。
 DSC01768.JPG DSC01769.JPG
 主役はアラジン&ジャスミンというより、ミュージカルではジーニーですね!
 ミュージカル観るたびに、あ~踊りたい!と思う私でした。
 
  1月の3連休の土日に妹宅に一泊してきました。
 子どもを産んでから、一人で妹宅に泊まったのは初めて。
   DSC_2732.JPG→母作のトールペインテイングの台

 妹は4人兄弟の末っ子ですが、末っ子気質というよりむしろ私よりしっかりしています。3番目の弟の方が末っ子っぽいかも^^
 泊まった日も、あれこれお世話してくれました。
 お風呂にお酒やお塩をたっぷり入れてくれたり、おおざっぱな髪の乾かし方の私をみかねて、ドライヤーをかけてくれたり。至れる尽くせりで幸せでした♡
 二人で、お魚の美味しいお店で日本酒も飲んで、カラオケにも行ってきました~♪
 1483860915560.jpg 1483860917818.jpg
           1483861651276.jpg
 結婚前は二人で暮らしていた時期もあり、初出勤を祝ってくれたな~とか、妹とはたくさんの思い出があり、いつまで経っても姉妹って良いもんだな~っと、帰りの電車でしみじみしてしまいました。。。

 最近、ユメちゃんはお姉ちゃんとよく似たような絵を描くように↓
    DSC01785.JPG
   
 お姉ちゃんのヒメちゃんの絵も進化し続けています↓ 
    DSC01786.JPG
 
 ヒメは、学校のプリント入れに、ママの絵を描いて持って行ってます↓
 ママのことを思い出すと安心するそうです。そんなかわいいこと言ってくれて嬉しいかぎり。
    DSC01793.JPG

 先日行った講演で紹介された
 『子どもの『10歳の壁」とは何か?』、『15歳はなぜ言うことを聞かないのか?』
 なんていう本を図書館から借りてきたのですが、もちろん子育ては一歩一歩で色々ありますが、2年生はまだまだ可愛いです。5歳なんて、寝ている姿は天使です。  


コメント(0) 

お正月 2017年 [8歳&5歳]

2017/1/2

 あけましておめでとうございます


 今年は、お雑煮と なます だけ作って
        IMG_6330.JPG
 大地 で【にしん昆布巻き、黒豆、田作り、栗きんとん、伊達巻、かまぼこ】を購入。

         DSC01754.JPG

 5号のココアスポンジを買っておいたので、子どもたちが生クリームとイチゴをデコレーション。
 実家に持参しました。
 DSC01756.JPG DSC01757.JPG

 午後3時~実家でお正月。持参したケーキでお茶をして、
 夕方から宴会スタート。
 シャンパンに合うオードブルをヨドンセン(妹)が準備してくれて
 母が、お刺身に、豚しゃぶ、雑炊まで作ってくれて、たっぷりいただきました~。

DSC01758.JPG DSC01761.JPG 
 
 今日は、朝から、家の前でローラスケートしています。
 大人は交替で、スターウォーズを観に行きます。 
コメント(0) 

クリスマス月間 [8歳&5歳]

2016/12/24

 12月は長女の小学校のお父様たちが中心になって催すクリスマスイベントに始まり(お父さん達が手品や劇、演奏などを披露してくださいます)、幼稚園の日曜学校のクリスマス会、次女のクリスマスイベント(大天使ガブリエル役をしました)、長女の小学校のクリスマスウィッシング、そして昨日は我が家のクリスマスパーティーとクリスマス月間でした。

 25日はミサに行く予定。 

  DSC01635.JPG DSC01636.JPG

 DSC01651.JPG DSC01656.JPG

     DSC01665.JPG


      1482498687878.jpg

 DSC01724.JPG DSC01719.JPG

      DSC01726.JPG 
 クリスマスメニューは 
 *スモークサーモン with デイル
 *海老とアボカドのサラダ 玉ねぎドレッシングで
 *カマンベールチーズ
 *フライドポテト & 唐揚げ
 *チーズフォンデュ
 *ブッシュドノエル いちご GODIVAのマカロン  
 
 今回、セパレートティというのにチャレンジしたのですが、
 紅茶とお砂糖を混ぜずに注いでしまったので、いまいち綺麗にわかれませんでしたが。。。
 1482531818919.jpg 1482531826004.jpg
 大人は辛口のスパークリングワインと、子どもたちは、グレープフルーツジュースで割りました。

 こんな感じを目指してたのですが↓
 DSC_2655.JPG


 次回、再チャレンジします^^ 

 


コメント(0) 

那須一泊旅行 * 絵画展 * 教会で七五三 [8歳&5歳]

2016/11/24

 11月上旬に家族で那須に行ってきました。
 動物とたわむれることが大好きな子ども達なので、
 初日は那須動物王国へ

          DSC01473.JPG
       DSC01480.JPG
           DSC01487.JPG
          DSC01492.JPG
          DSC01497.JPG 
          DSC01500.JPG

夕食にはチーズフォンデュを
        DSC01509.JPG


 2日目は、りんどう湖ファミリー牧場へ
         DSC01531.JPG
           DSC01533.JPG
          DSC01535.JPG
          DSC01542.JPG
          DSC01559.JPG
            DSC01564.JPG
          DSC01572.JPG
          DSC01573.JPG

 2年生のヒメが夏休みに描いた水彩画が、絵画展で銅賞に選ばれました。
 普段、鉛筆やペンで緻密な絵を楽しそうに描いているヒメですが、その時に描いた水彩画は、適当なやっつけ作業で、「これ、本当に出す?」って迷いながらだったので、
 受賞が決まった日に帰宅したヒメは、
 「ママ、本当に?ってびっくりすると思うんだけど、私も信じられないんだけど、夏に描いた絵が選ばれたんだって。。。」 と親子して当惑。
 芸術ってわかりません。受賞をねらったりせず、力を抜いて描いた絵だからこそ良かったのかな? 子どもならではの世界。色合い。
(美大の先生方や、木梨憲武さんも審査員におられました)
     DSC01598.JPG

 幼稚園の七五三のお祝いが近くの教会でありました。
 男女関係なく、3歳児と5歳児が参加できます。
 DSC01614.JPG DSC01616.JPG
 
 小学校で、自分の生い立ちを振り返り家族からエピソードを聞いて書き取り写真を用意する宿題がありました。
 出産のこと、名前の由来、初めて○○した時のこと、小さい頃好きだったことなど。
 その際に、子育てを綴ってきたこのブログが役立ったことは言うまでもありません。  


コメント(0) 

運動会 * 軽井沢ハーフマラソン * ハロウィン [8歳&5歳]

2016/10/31
 
 10月は、長女の小学校では、引き取り訓練、保護者会、講演会、学級懇談会と4回も足を運ぶことが続き、
 次女の方は、運動会や遠足があり、行事には元気に参加できたものの10月中に2度も熱を出していました。
 お母さんとして忙しい月でした~。

     DSC01364.JPG
 年中さんは 【パラバルーン、徒競走、お遊戯、親子競技】の4つに出場。
 徒競走は練習時から毎回同じメンバーで走るというのに「今日は5位だった。」「今日は1位だった。」と報告順位が極端に違っていたのですが、本番は真剣に走ったのか1位でした!(^^)! 
      DSC01378.JPG
 次女が、おにぎりもサンドイッチもほしい、ささみの紫蘇巻、ちくわのベーコン巻が食べたいとリクエスト。
 

 去年の初めての遠足では、普段決して作らないキティちゃん[おにぎり]を作ったというのに、「行きたくない!」と大泣きで行かなかったので、今年が初の遠足。この日だけはキティちゃんのおにぎり↓
        DSC01405.JPG
 お芋ほり遠足を楽しんで帰ってきたら、夕方から熱を出しました。今年こそは行かなきゃ!と自分にプレッシャーをかけていたのかもしれませんね。

 10月の下旬には、パパが軽井沢ハーフマラソンに出るので、日帰りで同行。
 スタートとゴールを見守り、お茶したり芝生で遊んだり過ごしました。
 DSC_2510.JPG DSC_2516.JPG DSC_2525.JPG
 渋滞を避けるため、ランチ後ツルヤで買い物をして14時過ぎに出てきたけど(それでも渋滞してました)、軽井沢の空気を吸ってリフレッシュできました。

 年々盛り上がりを見せているハロウィン。

    DSC01308.JPG
 
 今年もお友達のマンションでのハロウィンパーティーに誘っていただいたのですが、前後に予定を入れ過ぎていたので断念。でも、パパの会社のイベントには行ってきました。
    DSC_2529.JPG DSC01412.JPG

    DSC01413.JPG DSC01423.JPG

 DSC01425.JPG DSC01430.JPG

 手品、ボール投げ、フェイスペイント、お菓子釣り・・・に、デスクで仮装した社員がお菓子を下さったり、今年もサービス満点のイベントでした。感謝。

 私の方は、去年の10月からこの1年、微熱が続いたり、時々38℃くらい熱を出したり、膀胱炎になったり、何をするにもしんどくて、学校や幼稚園の行事、お誕生日などのイベントは何とか頑張るものの、それ以外は、体が動かない感じて、入園入学が重なった去年が忙しかったからか、年のせいなのか?
 鉄分、ビタミンなどのサプリメントを摂ったり、15分でも昼寝をしたり、内観してみたり、いろいろ試しながらなんとかやってます。
 出産前は、”母子ともにいつも元気でパワフルに動き回っている=幸せ”というイメージを持っていたのですが、実際はハーハーゼーゼー、体力にもギリギリなんですが、
 日々、楽しく、にぎやかで、あわただしく、ハプニングもあって、疲れて・・・それでもこの混沌とした日々がまるごと幸せなんだな~って思えてきます。

 今月読んだ本の中で良かったのが↓
          DSC_2506.JPG
 ノートルダム清心女子大学教授 保江邦夫 先生の『ついに、愛の宇宙方程式が解けました』
 こちら何人かの友達にも薦めたのですが、
 保江さんの「空間を友にする」という感覚に、調和についての新たな世界を見せられました。
 日本社会に生きて、母として学校社会を見ていると、
 つい「何でもできる子(人)、誰とでも仲良く付き合える子(人)」を求める風潮を感じてしまうのですが(長女の学校がではなく、日本の教育全般が)
 保江さんの半生を振り返ると、自分が喜びを感じること、やらずにはいられないことに関わっていけば、道はつながっていく、行くべき場所で会うべき人には必ず出会えるんだな~と、大きく構えて子どもを見守れる気がします。


コメント(0) 

8歳の誕生日 [8歳&5歳]

2016/9/29
 
 本日、長女が8歳になりました。
     DSC01235.JPG
 緊張しながら、周りの様子を伺いながら過ごしていた1年生の頃とは大違い、
 いまでは、お茶目な面も披露しつつ、リラックスしつつ、前向きに学校生活を楽しんでいます。
 帰ったら、おやつ→お風呂→宿題→夕食までをサクサク動いてこなし、その後のリラックスタイムには、絵を描いたり、文章を書いたり、踊ったり、テレビを見たりしています。学校の帰りの電車で本をよく読んでいます。 
 インテリアコーディネーターになりたいと、よく室内の絵を描いたり、インテリアブックを眺めたり、TVで建物探訪の番組を楽しみに見ています。

 先だって、先週、ナンピョン(夫)の家族とお墓参りの後にランチでお祝い
     DSC01224.JPGドリーのぬいぐるみと


 週末には、私の両親とヨドンセン(妹)を招いて自宅でパーティーをしました。
     DSC01259.JPG

この日のメニューは
 *スモークサーモンのムース
 *マグロのレモンマリネ
 *じゃがいもとオイルサーディンのチーズ焼き
 *スペアリグ バーベキューグリル
 *31のアリスのアイスケーキ
DSC01233.JPG
DSC01250.JPG DSC01253.JPG
DSC01285.JPG


 本人が8歳の誕生日プレゼントにリクエストしたもの↓
 *はんなり豆腐のキティクッション・・・実家の祖父母から
 *ファインディングドリーのドリーのぬいぐるみ・・・夫の家族から
 *お出かけ用の靴・・・両家から
 *ジャンピング(私の時代はホッピングと呼んでいたような)・・・妹から
 *冬用のバッグ・・・私たち両親から
DSC01283.JPG DSC01282.JPG
DSC01293.JPG DSC01284.JPG

 妹はリクエストのホッピング以外にも、
DSC01280.JPGDSC01278.JPG


削るタイプの塗り絵↑ や 大人も楽しめそうな芸術的な塗り絵↓ 

DSC01281.JPG

毎度の巨大バルーンも♪

みなさま、たくさんありがとう♡  

 パーティーの翌日、朝起きてきてすぐ、ヒメがお礼の手紙をくれました。
DSC01286.JPG

 パパがお茶碗洗いを頑張ってくれたこと、ユメちゃんもお部屋の片づけを頑張ったこと、手作りのお手紙メダルを作ってくれたこと、みんなのお祝いの気持ちを汲み取って、感謝の気持ちを書いてくれて、今度はお返しするね~なんて言ってくれるようになって、成長を感じます。


コメント(0) 
8歳&5歳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。