SSブログ

2017年 春 [8歳&5歳]

2017/4/28
 

 春休み中に、ピアノの発表会もあり、一つまた大きな行事を終えてホッとして、
  DSC02083.JPG
 
 進級を心待ちにする日々。
 DSC02104.JPG  DSC_2994.JPG

 
 ヒメは小学3年生に。ユメは年長さんになりました。
 DSC_2991.JPG 

 3年生から学級委員が始まるそうなのですが、クラスで12~15名の立候補があり、その中で学級委員に選ばれてきました。
 幼稚園時代からの天真爛漫な部分も残しつつですが、ヒメは小学生になってから、しっかり者の面をたくさん見せるようになりました。慣れるのに時間がかかるタイプですが、3年生からは積極性も出てきたみたい。

 ユメちゃんは、年少の頃から憧れていた年長さんになって誇らしげですが、新年度はクラスがざわざわしているのを横目で冷静に眺めています。4/20から嘔吐下痢発熱で5日間ふせっていましたが、ようやく復活。病気をする度に、一皮むけたようにお姉さんになっていきます。
  DSC_2995.JPG

 今日4/28はユメちゃん6歳の誕生日。
 6年前、大きいお腹でヒメとせっせと公園に行ったこの時期をはっきりと覚えています。3/11直後で、不安だったけど、お腹にユメちゃんが居てくれたから、気丈でいられたのかも。

 バレエの発表会後に、お誕生日パーティーです。

コメント(0) 

軽井沢 2017年3月 [軽井沢]

2017/3/30

  春休みに入ってすぐ2泊3日で軽井沢に行ってきました。

 何度も軽井沢に行っているけれど、初めて熊野皇大神社にお詣り。
 DSC_2892.JPG  DSC_2897.JPG
  古くからあるシナノキに魅かれました。

DSC02028.JPG DSC02033.JPG
 ナンピョンが大吉だったので、家族に「大吉さん」と呼ばれています^^
 参拝後に、近くで力餅をいただきました。柔らかいお餅です。
 DSC02044.JPG


 今回は、ガレット、天丼、パンケーキなどを楽しみました♪
 DSC02052.JPG
 DSC02053.JPG
 DSC02060.JPG
 DSC02071.JPG

 最終日に、スキーをしました。
 私は7年ぶりのスキーでしたが、娘達が、いつのまにかリフトで上がって、普通に滑ってこられるようになっていることに驚き。
 ”家族スポーツはスキー☆”というナンピョン(夫)の願いがかなっています。
       DSC_2911.JPG

 


コメント(0) 

結婚18周年 * 2年生の成長 * 年中の成長 [8歳&5歳]

2017/3/13

 2/20に18年目の結婚記念日を迎えました。出会ってから21年です。
 ナンピョンも仕事が忙しく、私もあわただしく、疲れ気味な二人でしたが、広尾にあった時から大好きなCICADAに行ってきました。
    1489381664258.jpg
    1489381662588.jpg
 二人きりで出かけることはほとんどありませんが、二人時間、やっぱり大事ですね~。
    1489381660441.jpg
    1489381666065.jpg

 
 年度末でそれぞれの個人面談がありました。

 年少2学期から年中の1学期まで、時々「幼稚園行きたくない」ということがあったユメちゃん。
       DSC01941.JPG
 いまだに「パパ、ママ、ヒメちゃんと遊ぶのが一番良い」と言っていますが、幼稚園には幼稚園の楽しさがあると感じてきている様子。気の合うお友達も何人かできて、2年経ってようやく慣れてきた感じです。
 クラスに大好きな男の子ができたことも良い効果になりました。その男の子もユメちゃんのことは好きなようですが、ユメちゃんの積極性に戸惑ってもいるようです。
 ドッチボールでも、「大好きなU君には絶対当てないように、U君がいないところに投げるの!」と大好きな男子を守っているたくましいユメちゃんのようです。
         DSC01953.JPG


 2年生のヒメは、1年生から担任の先生が持ち上がりで、先生とも信頼関係が築けていて、優等生タイプなので、いつもいつも誉めていただきます。
      DSC01950.JPG担任の先生にプレゼントするメダル

 が、ヒメは、すごく心配性で怖がりなところと、天真爛漫なところが、どこでどうでるか読めないところがあるのです。
 先日、二週続けて、37℃台の熱が出て、同じ曜日に休んだのですが、それが図工の日で、2時間×2回で、4時間分みんなより遅れてしまったことを気にして、久々の図工の日に涙を目にいっぱいためて、心配していました。
 「先生が考えてくださるし、お友達に聞いても親切に教えてくれると思うよ~」と伝えたのですが、
 「先生もお忙しい、お友達も次の作業で忙しいから、聞けない」と悲観的(涙)。
 何とか勇気を出して出かけたその日、帰宅時には明るい笑顔で
 「先生が少し進めてくださっていて、先生のお隣に座って教えてもらいながらやったので、ずいぶん追いついたの!でね、明日朝早く図工室に行って、終わらなかった分を先生と一緒にやるので、朝一台早い電車に乗るね!」と張り切っていました。 
  そして、いつもより一台早い電車ではりきって早朝図工に出かけたその日の午後、個人面談があったわけですが・・・、担任の先生から「今日、ヒメさん、朝図工室に行くのをすっかり忘れていたようなんです。」
 あんなに張り切って出かけたのに?もう、びっくりで、「ええ~?!本当ですか?」と絶句でした。
 事情を聞くと、やはり、学校についてお友達と遊び始めてすっかり忘れてしまったようなのです。。。こういうところが、おおらかというか、子どもらしいというか。
 失敗してしまった時には、
1.すぐ謝ること(固まってしまって図工の先生にお詫びを言わなかったらしい)
2.次回同じ間違いをしないよう対策すること
 を約束して、今週もう一度リベンジの早朝図工のアポイントメントがあるので、その時は絶対忘れないように、前夜にプリント入れに付箋を貼ることにしました。
       DSC01943.JPG
 子育てって、毎日いろんなことがありますね。
 何かある度に共感して、励まして、一緒に対策を考えて、でも先回りせず、見守って。
 こんな経験も含めて、全てがおもしろいですね。  


コメント(0) 

母の古希祝い [家族]

2017/2/21

 母は今年の1/27の誕生日で70歳の古希を迎えたのですが、
 一つ前の記事の通り、2/11に大舞台を控えていたので、一ヶ月間は甘い物もお酒も禁止でひたすら芸を磨いていたので、2/18になってようやく家族でお祝いをしました。
 毎年母の誕生日は、外食で和食をいただくことが多かったのですが、今年は古希ということで、逆にいつもと違って自宅でお祝いをしよう♪ということになりました。
 
 母のためのお祝いの食事、で思いついたのは、お刺身。
           1487460031034.jpg
  そして、お赤飯とわかめスープ。お赤飯とわかめスープの写真は撮り忘れましたが、わかめスープは、鯛のあらでだしを取ります。
       DSC01922.JPG

 それから、日本酒好きな母のために、寺田本家の「醍醐のしずく」「五人娘」を取り寄せていました。ちょうど友人からお土産に「獺祭」をいただいていたのでこの日まで取っておきました。
 DSC01923.JPG DSC01924.JPG

 母はきのこも好きなので、キノコのマリネも。パプリカのムースも好評でした。
           DSC01925.JPG
        DSC01926.JPG
 
 そして妹は、ケーキを担当。電車に乗って運ぶことも考えてロールケーキを。白桃と栗の二種類のロールケーキ。いつも妹の優しさが伝わる美味しいものを作ってくれます。
           DSC01931.JPG
            DSC01933.JPG
 娘達はチョコペンでデコレーションさせてもらいました。

 10年前、母が還暦の記念に、私たち夫婦と母の3人でハワイ島に行ったんです。
 それが母にとっては初ハワイでしたが、それからはフラ関係でマウイ島やカウアイ島にも行き、今年は70歳で大きな大会のソロに選ばれるという記念すべき年となりました。

 80歳も元気にフラを踊っている気がします。 
コメント(0) 

音楽発表会*学習発表会*70歳の大舞台 [家族]

2017/2/13

  1/30は幼稚園の音楽発表会があり、年中さんの次女は、合奏と合唱。4歳から5歳の1年の成長は大きいです。 長女の時から音楽界のお手伝いも4回目ですが、年中さんくらいになるとトイレの引率もスムーズで楽です(勝手に走って帰っちゃうので点呼は難しいけど)。
   DSC01814.JPG
 年長になると、各クラスの女子は衣装を着てダンス。男子は太鼓の演奏があり、見ごたえがあるので、いよいよ来年が楽しみです。

 同じ週に、長女の小学校の学習発表会もありました。
 生活の時間に、『わたしのアルバム』を制作していて、
 【お腹にいる時の両親の気持ち、生まれた日の様子、名前の由来、はじめて○○した時、小さい頃のエピソード、私から手紙を書いたのですが、その返事】も綴られていました。
 DSC01827.JPG
 2年生は、学年のみんなのエピソードを集めて劇にして、上演したのですが、観客席の親たちは、2年生の妊婦姿、夫婦の会話や親子の様子に笑ったり、感動してたくさん泣きました。。。
 ヒメは、子守歌を一人で歌う場面があったので、緊張していたようですが、よく通る声で素敵なお母さん役でした。
 終演後は、「泣きすぎて頭が痛いわ~」というお母さん達。
 私は手紙の中で「世の中に、自分の命より大切なものがある。それが親から子供への愛だよ」ということ、「ヒメは、家族思いで、ママのことが大好きでいつもほめてくれて、学校でも家でもすべてのことに前向きで素晴らしいけれど、ママはヒメが良い子だから、とか真面目だからとかでなく、ただただ生きていてくれるだけで嬉しいし、まるごと愛してます!」ということを伝えました。
 ヒメは返事の中で、「ママに何かして喜ばせたいと思っていたけれど、私が生きているだけで良いんだね」と受け取ってくれて、日ごろから伝えてはいたけれど、文章にして伝えられて良い機会になったな~と学校に感謝でした。 

 そしてそして2/11は70歳になった母の大舞台がありました!
 母はフラダンスを習って15年目で、教室もいくつか変わりましたが、フラオニエ東京大会の50歳以上の部門のソロにクラスから選ばれて出場したのです。グループとしてもソロとしても出場。
 DSC_2798.JPG DSC_2799.JPG 
              母のプログラム写真↑
       DSC_2800.JPG
 指導してくださっている先生↑ ロスとオアフ、日本を行き来しながら教えてくださっているのです。
 学生の部活なみの連日の練習に、元気とはいえ70歳の体にはきつく、体の故障も抱えながら、緊張もしながら、本当によく頑張りました。1週間前、母は「先生の前に立つと踊れるものも踊れなくなる」と話していました。でも、厳しい指導にもへこたれず、「あなたを選んでよかった」と先生が涙しながらハグしてくださるまでに到達しました。
 まずはグループで出場↓
       DSC01873.JPG一番手前が母
 しばらく会えてなかったので、元気に踊る姿にまずホッと胸をなでおろしました。

 母のソロ出場前は6歳~13歳の部門のソロの演技が続いたのですが、生演奏のバンドの横に先生が立っていらっしゃることはあったのですが、母の出番の時には、母と一緒にレッスンを受けている方々20名以上がズラリと並んだので、その応援にまず私は涙腺が決壊しました↓
          DSC_2801.JPG
  ソロのダンス写真は、8歳のヒメが前列の方に座って撮ってくれました↓
          DSC01900.JPG
 母は常々、「フラダンスは、神様への祈り。魂のフラを踊りたい。」と話していました。
 ぴったりの先生に出会い、仲間にも恵まれて、母の魂のフラを全身で体現していました。
 母は17歳で実母を亡くし、結婚後も長男の嫁としての務めを果たしながら4人の子を育ててきました。ずっと縁の下の力持ち的な立場でがんばってきた母でしたが、70歳でこんな大きなチャンスに恵まれるとは!
 小学生の頃から、運動神経抜群で徒競走で県大会に出たり、読書感想文でも選ばれて県知事賞を取ったり、演劇でも先生から指名されてコーデリア姫を演じたり、才能豊かな頑張り屋さんなんです。
 そんな時代から知ってくれている母の小学校時代からの友人も涙涙で観てくださいました。
 母の踊りをみながら、そんな母の生い立ちを振り返り、死ぬまでチャレンジ、そして、輝き続けていきたいな~って家族みんなが大きな刺激ももらいました。
               1486818624440.jpg
 翌日は、出場もしていないのに、私もぐったりでしっかり昼寝しちゃいました。 

   応援してくださった皆様、ありがとうございます!!


コメント(0) 

劇団四季 アラジン * 妹宅に泊まる * 子ども達の絵 [8歳&5歳]

2017/1/24

 半年前からチケットをとっていて、1/6に劇団四季のアラジンを観てきました。
 2年生のヒメはリトルマーメイドを観たことがあったけど、5歳のユメちゃんは劇団四季デビュー。
 DSC01768.JPG DSC01769.JPG
 主役はアラジン&ジャスミンというより、ミュージカルではジーニーですね!
 ミュージカル観るたびに、あ~踊りたい!と思う私でした。
 
  1月の3連休の土日に妹宅に一泊してきました。
 子どもを産んでから、一人で妹宅に泊まったのは初めて。
   DSC_2732.JPG→母作のトールペインテイングの台

 妹は4人兄弟の末っ子ですが、末っ子気質というよりむしろ私よりしっかりしています。3番目の弟の方が末っ子っぽいかも^^
 泊まった日も、あれこれお世話してくれました。
 お風呂にお酒やお塩をたっぷり入れてくれたり、おおざっぱな髪の乾かし方の私をみかねて、ドライヤーをかけてくれたり。至れる尽くせりで幸せでした♡
 二人で、お魚の美味しいお店で日本酒も飲んで、カラオケにも行ってきました~♪
 1483860915560.jpg 1483860917818.jpg
           1483861651276.jpg
 結婚前は二人で暮らしていた時期もあり、初出勤を祝ってくれたな~とか、妹とはたくさんの思い出があり、いつまで経っても姉妹って良いもんだな~っと、帰りの電車でしみじみしてしまいました。。。

 最近、ユメちゃんはお姉ちゃんとよく似たような絵を描くように↓
    DSC01785.JPG
   
 お姉ちゃんのヒメちゃんの絵も進化し続けています↓ 
    DSC01786.JPG
 
 ヒメは、学校のプリント入れに、ママの絵を描いて持って行ってます↓
 ママのことを思い出すと安心するそうです。そんなかわいいこと言ってくれて嬉しいかぎり。
    DSC01793.JPG

 先日行った講演で紹介された
 『子どもの『10歳の壁」とは何か?』、『15歳はなぜ言うことを聞かないのか?』
 なんていう本を図書館から借りてきたのですが、もちろん子育ては一歩一歩で色々ありますが、2年生はまだまだ可愛いです。5歳なんて、寝ている姿は天使です。  


コメント(0) 

お正月 2017年 [8歳&5歳]

2017/1/2

 あけましておめでとうございます


 今年は、お雑煮と なます だけ作って
        IMG_6330.JPG
 大地 で【にしん昆布巻き、黒豆、田作り、栗きんとん、伊達巻、かまぼこ】を購入。

         DSC01754.JPG

 5号のココアスポンジを買っておいたので、子どもたちが生クリームとイチゴをデコレーション。
 実家に持参しました。
 DSC01756.JPG DSC01757.JPG

 午後3時~実家でお正月。持参したケーキでお茶をして、
 夕方から宴会スタート。
 シャンパンに合うオードブルをヨドンセン(妹)が準備してくれて
 母が、お刺身に、豚しゃぶ、雑炊まで作ってくれて、たっぷりいただきました~。

DSC01758.JPG DSC01761.JPG 
 
 今日は、朝から、家の前でローラスケートしています。
 大人は交替で、スターウォーズを観に行きます。 
コメント(0) 

軽井沢 2016年 12月 [軽井沢]

2016/12/27

 クリスマス前に軽井沢に行ってきました。
     DSC01679.JPG

 今回は、初めて、室外のアイススケートリンクへ。自然の中で気持ち良い。この日は寒すぎず快適。
     DSC01683.JPG
 ここ、とんぼの湯の近くですが、
 スケートをしていると結構喉が渇くので、持参したペットボトルでは足りず、自販機を探しても全然なくて、結局、とんぼの湯 横の村民食堂のカフェで、蓋つきカップのジュースを買って運びました。
 スケート場横の休憩所(靴貸し出し場)にもコーヒーやジュースありますが、ひとつ500円くらいと観光地値段。村民食堂のカフェまで行ったけど、結局そこのジュースも同じくらいでした(;^ω^)
 行かれる方は、ご注意を。

 
 浅間山をバックに側転。
    DSC01698.JPG 


 スキー場は、高峰高原のスキー場。
 この眺望が美しくて今回の旅で最も印象に残りました。
      DSC01701.JPG


 体調のせいなのか、今回お天気が良い方とはいえ、体が冷えててスケートやスキーをする気がせず、私は荷物番だったのですが、スキー場に行って、スキーせずにずっと食堂にいてもつまんないですね。
 次回は、ホテルにのこって温泉につかって過ごしてみようと思いました。         
         DSC01687.JPG

 今回の軽井沢は、高峰高原からの景色や、露天風呂から見上げた満天の星を見るために行ったのかな~というくらい、心にしみました。


コメント(0) 

クリスマス月間 [8歳&5歳]

2016/12/24

 12月は長女の小学校のお父様たちが中心になって催すクリスマスイベントに始まり(お父さん達が手品や劇、演奏などを披露してくださいます)、幼稚園の日曜学校のクリスマス会、次女のクリスマスイベント(大天使ガブリエル役をしました)、長女の小学校のクリスマスウィッシング、そして昨日は我が家のクリスマスパーティーとクリスマス月間でした。

 25日はミサに行く予定。 

  DSC01635.JPG DSC01636.JPG

 DSC01651.JPG DSC01656.JPG

     DSC01665.JPG


      1482498687878.jpg

 DSC01724.JPG DSC01719.JPG

      DSC01726.JPG 
 クリスマスメニューは 
 *スモークサーモン with デイル
 *海老とアボカドのサラダ 玉ねぎドレッシングで
 *カマンベールチーズ
 *フライドポテト & 唐揚げ
 *チーズフォンデュ
 *ブッシュドノエル いちご GODIVAのマカロン  
 
 今回、セパレートティというのにチャレンジしたのですが、
 紅茶とお砂糖を混ぜずに注いでしまったので、いまいち綺麗にわかれませんでしたが。。。
 1482531818919.jpg 1482531826004.jpg
 大人は辛口のスパークリングワインと、子どもたちは、グレープフルーツジュースで割りました。

 こんな感じを目指してたのですが↓
 DSC_2655.JPG


 次回、再チャレンジします^^ 

 


コメント(0) 

那須一泊旅行 * 絵画展 * 教会で七五三 [8歳&5歳]

2016/11/24

 11月上旬に家族で那須に行ってきました。
 動物とたわむれることが大好きな子ども達なので、
 初日は那須動物王国へ

          DSC01473.JPG
       DSC01480.JPG
           DSC01487.JPG
          DSC01492.JPG
          DSC01497.JPG 
          DSC01500.JPG

夕食にはチーズフォンデュを
        DSC01509.JPG


 2日目は、りんどう湖ファミリー牧場へ
         DSC01531.JPG
           DSC01533.JPG
          DSC01535.JPG
          DSC01542.JPG
          DSC01559.JPG
            DSC01564.JPG
          DSC01572.JPG
          DSC01573.JPG

 2年生のヒメが夏休みに描いた水彩画が、絵画展で銅賞に選ばれました。
 普段、鉛筆やペンで緻密な絵を楽しそうに描いているヒメですが、その時に描いた水彩画は、適当なやっつけ作業で、「これ、本当に出す?」って迷いながらだったので、
 受賞が決まった日に帰宅したヒメは、
 「ママ、本当に?ってびっくりすると思うんだけど、私も信じられないんだけど、夏に描いた絵が選ばれたんだって。。。」 と親子して当惑。
 芸術ってわかりません。受賞をねらったりせず、力を抜いて描いた絵だからこそ良かったのかな? 子どもならではの世界。色合い。
(美大の先生方や、木梨憲武さんも審査員におられました)
     DSC01598.JPG

 幼稚園の七五三のお祝いが近くの教会でありました。
 男女関係なく、3歳児と5歳児が参加できます。
 DSC01614.JPG DSC01616.JPG
 
 小学校で、自分の生い立ちを振り返り家族からエピソードを聞いて書き取り写真を用意する宿題がありました。
 出産のこと、名前の由来、初めて○○した時のこと、小さい頃好きだったことなど。
 その際に、子育てを綴ってきたこのブログが役立ったことは言うまでもありません。  


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。