SSブログ

軽井沢2016/6 * シルクドソレイユ *次女のお片付け [旅行]

2016/6/12

 先週末軽井沢に一泊してきました。
          DSC00569.JPG
 梅雨入り前の軽井沢は、さわやかで、夏の混雑もなく、お気に入りです。
           DSC00525-1.jpg

 今回は、サイクリングを楽しみました。
 2人乗り自転車を長女と一緒にこいで楽しかったです。
 DSC00522-1.jpg DSC00524-1.jpg

 森のカフェ、天ぷら、ピザ等を楽しんできました。

   またまた従妹にエクシブを予約してもらって↓
 DSC00543-1.jpg DSC00544-1.jpg

***
 初めてシルクドソレイユも観てきました!
           DSC00589.JPG
 これまでミュージカルなどは一緒に見てきたけど、こういったサーカス&雑技団&オリンピックの体操等の要素が盛り込まれた形態のショーは初めてで、迫力ありおもしろかったです。
子ども達にはちょっと早かったかもしれませんが、それぞれに響いたところがあったようです。
             DSC00593.JPG
 会場に向かう道すがら、紫陽花がたくさん咲いていました。
 6月に生まれてよかったこと。真珠が誕生石なことと、紫陽花だな~♪

 ***
 ユメが生まれる前は、ヒメと一緒におもちゃなどを片付けてから寝ていた習慣からなのか、ヒメはいつも整理整頓ができていて、いる物いらない物の選別が早く、物がたまらないタイプなのですが、
 ユメが生まれて2人育児で余裕がなくなり、リビングが散らかったまま、倒れこむように寝てしまったせいなのか、本人の性格なのか、ユメは、次々におもちゃを出してそのまま、脱ぎっぱなし、元に戻さない、物はため込むので、散らかり放題になります。 

 平日ユメが散らかしたものの片づけをしたら、他の個所を片付ける余裕がなく、家がずっと片付かない感じがあって、週末に父娘で一緒に片付けしてね~と頼んでいるのですが、パパと片づけを始めるとユメは毎回泣いてしまいます。
 
 それを見かねて、お姉ちゃんのヒメが、整頓カードを作ってくれました。
 1年生の時に、4年生のお姉さんに書いていただいたカードを参考に作ったようです。
 DSC00606.JPG DSC00607.JPG
  どの引き出しに何をしまうかが書いてあります。裏には、日付を書いてパパがサインする表がついています。頼もしいお姉ちゃん。ユメちゃんもお片付け名人になるといいね。


コメント(0) 

運動会 * 一人っ子デート [7歳&5歳]

2016/5/31

 5月の陽気の中、小学2年生のヒメの運動会がありました。
         DSC00490-1.jpg
 50m走や、表現(ダンス)、リズム玉入れなど、まだまだ可愛らしく、でも1年生の時とは違って、すっかり学校になじんでいるので、安心して観ていられました。
        DSC00464-1.jpg

 私も運動会が大好きだったので、大学生になって運動会などみんなで盛り上がれる行事がないことが寂しいな~と思っていました。こけてしまった生徒さんを観たら私まで涙がポロポロこぼれたり。。。笑ったり、感心したり。。。やっぱり、運動会って良いものですね。

*** 
 翌日、たまたま最寄り駅の駅前でご飯を食べて出てきたら、地元のお祭りが。娘達は、お姫様役の方とタッチもしてもらいましたよ。
  DSC_2114.JPG
      DSC_2118.JPG
***
 振替休日は、ユメが幼稚園に行った後、ヒメと私で外出。
 一人っ子時間が嬉しかったようです。
 バレエのレオタードが見たいというので、チャコットに行きレオタードを購入し、ランチして、ハンカチやシールなど買い物して、耳鼻科で 学校の検診で再検査となった聴力検査をし、ピアノの振替レッスンに行き、あっという間の振替休日でした。
               DSC_2127.JPG


コメント(0) 

緑の中で [7歳&5歳]

2016/5/22

  外で過ごすのに快適な5月を今年も楽しんでいます。

 先週は、星の降る森 でBBQを。
          DSC00426-1.jpg
          DSC00432-1.jpg
          DSC00442-1.jpg
 子どもが小さい時は、BBQよりも、お店で作ってもらったものを食べたい派でしたが、ようやく二人連れて外でBBQも楽しめるようになりました。
 お肉は、【焼肉のタレ、ネギ塩タレ、ローズマリー&塩コショウ】の3種類の味付けをジップロックでもみ混んで持参。他には、ウィンナー、ホットサンド、野菜、えび、最後は焼きマシュマロも。
 貸し切り状態で、さわやかな風の中、子どもたちは虫にキャーキャー騒ぎながら、気持ちよいBBQ。

 そして、今週は、昨年若くして亡くなられた友人のご家族と砧(きぬた)公園で遊びました。
 日差しは強いけど、木陰にレジャーシートを敷いて座っているとさわやか。
    DSC_2085.JPG DSC_2098.JPG
      DSC_2093.JPG DSC_2095.JPG
 遊具もたくさんあり、持参したフラフープ、バドミントン、フリスビーなどで遊んでいました。
 大人は合間に語り合って、充実の休日。



 昨年末に、軽井沢でイチゴ狩りをした時、ほとんどイチゴがなくて、お詫びに苗をもらったのですが、ようやくイチゴが実りました。嬉しい収穫。
          DSC_2059.JPG
 母から、私が大好きな紫陽花をもらいました。
          DSC00451-1.jpg

  平日も、ユメちゃんのお友達親子と公園で3時間くらい過ごすことがありますが、いまは最高の季節ですね。太陽に感謝。


コメント(0) 

バレエの発表会 [7歳&5歳]

2016/5/6

  先日のパーティーが終わった夜、娘達二人が「本当に楽しい良いパーティーだったね~[るんるん]」とため息まじりにつぶやいていました。翌日も「もう一度パーティーしたいくらい楽しかった[ハートたち(複数ハート)]」と言ってくれて、暖かい家族に囲まれての楽しい時間が子供にとっても宝物なんだな~と私も嬉しくなってしまいました。


          DSC00391.JPG
 GWは、毎年恒例のバレエの発表会があります[目]
 今年で4度目になりますが、これまでずっと大ホールだったのに、今年は初めての小ホールで、座席数も少なくなるため、チケットも足りなくて、ヒメはお友達を呼ぶことができませんでしたが、これまたヒメが「もう一回発表会したいくらい楽しかった[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]」そうです。
           DSC00392.JPG
 昨年は入園入学が同時で、二人にとって大きな変化の時でしたが、1年経って、やはり大きな成長を遂げたんだな~と、バレエの発表会でも感じました。
          DSC00393.JPG
 地道な日々の繰り返しだとわかりにくいことだけど、こうした発表会とか、運動会、音楽会、学習発表会などの節目の行事で、子どもの大きな成長を実感することができます。こういった時に、親はご褒美をいただけたように感じます。
      DSC_1986.JPG DSC_1984.JPG
      DSC_1991.JPG DSC_1990.JPG

 ***
 発表会の翌日はゆっくり起きてまったり過ごしたいと思っても、ずっと家にいると退屈する子ども達。
 『ズートピア』を観て、31アイスを食べました。ユメの入院を経験してから、ただ家族4人がそろってアイスを食べているだけでも、幸せなことなんだな~とほっこりします。


 5/5は、ユメのお誕生日会第二弾。ナンピョン(夫)の実家と会食してきました。
           DSC00400ブログ.jpg
 ユメリクエストの、プリキュアの衣装をいただきました。
              DSC00407ブログ.jpg

***
 本日5/6は小学校と幼稚園があったので、ようやくユザワヤ(手芸品店)に行ってきました。

 3月の春休み前に行こうと計画していたのに、ユメの病院通いで、今日になってしまいました。

              DSC00411-1.jpg
 このスーツのジャケット。
  ヒメの幼稚園の入園面接のために購入して、二人の入園面接に使い、たまに着ていたのですが、まだまだ綺麗なんだけど、何となく地味であまり着ようと思えない。黒いボタンを変えたら使えるかも?と思っていたのです。ユザワヤでボタンを購入し、幼稚園のバス停へのお迎えまでにつけかえました↓

     DSC00416-1.jpg     DSC00417-1.jpg
 華やかな雰囲気になったので、今後も幼稚園行事などに使えそうです。

 こちらは、ヨドンセン(妹)がバリ島に行ったおみやげに買ってきてくれたおみやげのバッグ。去年の北海道旅行で大活躍だったのですが、持ち手の部分がこんなことに↓
         DSC00413-1.jpg

 夏らしくて大好きなバッグだし、軽くてたくさん入って重宝するので、リボンを買ってきて、補修しました↓
           DSC00415-1.jpg

 GWで家族とたっぷり過ごしたので、今日は一人で行動できること&一人で集中して作業できる喜びをたっぷり味わいました[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]       
  
 
コメント(0) 

5歳の誕生日 [7歳&5歳]

2016/5/1

 GWは毎年バレエの発表会があるので、直前まで連日レッスン。発表会のほかは、夫の実家や私の実家を囲んでの2回のBD会や、大掃除、庭の手入れ、映画を観に行くなどして過ごしています。

          1462016452494.jpg
  4/28に5歳になった次女ユメと、5/3で45歳になるナンピョン(夫)と、実家の母の母の日祝いをかねて、昨日パーティーをしました。

             DSC00301ブログ.jpg
 今回のメニューは、
  生ハム グリッシーニ巻き
  カマンベールチーズ
  スモークサーモンとかぶのレモンマリネ
  マグロのオイル漬け
    鶏肉と豚肉の紅茶煮
    イチゴ、チェリー
    アイスケーキ
      DSC00311ブログ.jpg
      DSC00288ブログ.jpg
      DSC0029ブログ.jpg
         1462016459362.jpg
 マグロのオイル漬けは、塩と砂糖でマグロを覆い固めて8~9時間おき、1時間塩抜きし、その後、オリーブオイルに5~6時間漬けます。

 紅茶煮も50分紅茶で似た後、しょうゆ、酒、砂糖、しょうが、にんにく、ネギの青い部分を煮詰めたもので煮からめます。
 両方ともお酒に合う料理で好評でした。

*** 
 5歳のプレゼントは。。。

 私たち両親からは、
 キティのドールハウス(お菓子の家で、とってもかわいいです)→本人リクエスト
           DSC00323ブログ.jpg

 実家の両親からは
 ソフィアのアクアビーズ→本人リクエスト
 プリキュアのパズル→本人リクエスト
   キティのぬいぐるみ(両親案)
           DSC00339ブログ.jpg
           DSC00340ブログ.jpg
             DSC00320ブログ.jpg

 ヨドンセン(妹)からは、
 毎年恒例の巨大バルーン(プリキュア)5という数字も入って大喜びでした!
 白い帽子→私たち両親からのリクエスト
   ヒメとユメ二人にということで、柴犬のぬいぐるみ(電池で動くもの)まで!
          DSC00297ブログ.jpg
          DSC00330ブログ.jpg
             DSC_1982.JPG

 ナンピョン(夫)のプレゼントは
 本人からのリクエストで
  私からは、ランニングシューズ
          DSC00333ブログ.jpg
 
  ヨドンセンからは、オークリーのサングラスケース
   ボディーソープもつけてくれました。
          DSC00326ブログ.jpg

 両親からはいつもお小遣い[プレゼント]

 ヒメはパパと妹にはバースデーメッセージ、私にも母の日メッセージを書いたメダルを作ってくれていました↓
    DSC00335ブログ.jpg
    DSC00334ブログ.jpg
    DSC00336ブログ.jpg


 父が手品で盛り上げてくれたり[ハート][スペード][ダイヤ][クラブ]
 ヨドンセンからもらったスイッチを押すと音楽が流れるスヌーピーのカードが気に入ったユメは、ノリノリで踊り続けて[るんるん](アメリカンな音楽にはまったようです)、にぎやかな会となりました。
 


 
 


コメント(0) 

次女の入院 [7歳&4歳]

2016/4/10

  4/6~8の2泊3日で、ユメが入院していました。
  首の後ろにできた石灰化上皮腫を切除する手術をするためです。
  手術自体は1時間くらいで済むものだったのですが、全身麻酔をするため2泊3日の入院となったのです。

 昨年夏ごろ、大豆くらいのできものを発見していたのですが、冬には直径1.5センチくらい、3月には2センチくらいになっていたので、3月上旬に皮膚科を受診し、1週間後に大きな病院を受診、その10日後に手術前の検診(心電図、レントゲン、採血など)もありました。
           DSC00261.JPG
 今月で5歳になるユメは、手術のこともわかっていたので、緊張もしていたと思いますが、初日に4人部屋の病室に入ると「ホテルみたい!」と喜んで、折り紙、お絵かき、塗り絵、カルタなどで遊び、食事ももりもり食べてくつろいでいました。
 翌朝、手術の日も、私と手をつないで手術台に向かう時、「緊張するな~」といいつつも、嫌がったり泣いたりせず、すんなり手術台に上り、看護師さんの指示通り動いていて、私の方がウルッとしてしまいました。

           DSC00264.JPG 
           DSC00265.JPG

 ヒメの始業式や入学式参加とも重なったので、ユメが病室で寝たら帰宅して、朝ヒメを送り出したら、また病院に向かうようにしたのですが、初日は21時に寝てくれたけど、手術の日は、麻酔のせいで日中寝ていたからか、22:30になっても寝ない。
 それまで淡々としていたユメも、大きな手術を乗り越えて、
 「入院つらい」「ママに泊まってほしかった」「寂しい」と言い出し、
  私も「今日は大変だったもんね」「明日は一緒に帰ろうね」と慰め、枕元のタオルにアロマ(マンダリンやラベンダー)を垂らしたりして、ずっとおしゃべりし、置いていくのはつらかったけれど、「そろそろ家に帰らないと」と説得したら、最後は泣きながら「ママありがとうね~」と手を振ってくれました。。。

           DSC00269.JPG

 祖父母の面会も禁止だったのですが、小児病棟は12歳以下の面会も禁止されているため、お姉ちゃんのヒメもこの3日間妹に会うことができず、感じることがあったようで、上のような絵を描いて(パパ ママ ヒメ3人の天使が、寝ているユメを見守っています。ヒメの手からは光が出ています)「病室に置いて」と励ましてくれたり、退院してきたら妹あての長い手紙がおいてあって、今まで離れてことのない姉妹が、初めての妹の入院を通して、普段は喧嘩ばかりだけど、根底でお互いをのことを深く思いあっていることを、見せてくれました。

 手術の日とその前日はナンピョン(夫)も仕事を休み、夫婦交替で娘二人と過ごすようにしましたが、ユメが4歳まで大きくなっていて、ずいぶん楽になったな~と思いました。夜中も一人でブザーで看護師さんを呼んでお手洗いに行ったりできるほど成長していたので、気になりながらも泊まり込みをせずに済んだのですが、同室の親子を見ていると、子どもが小さいほど入院は大変だな~と感じました。

 大きな山を一つ越えて、いらないものを取って、ユメはまた大きく成長した気がします。
 親もいろいろな経験をさせてもらって、たくさん学んでいます。
 


コメント(0) 

春休みのプール * ピアノの発表会 2016 [7歳&4歳]

2016/4/6

  軽井沢旅行の翌週は、3日間プールに通いました。
  ヒメは4歳の頃から水が怖いと言いながらも、プールには当たり前のように通い続け、初めてヘルパー無しになった級には2回滞在しましたが、今回も一発合格で、自信を付けたようです。

           DSC00230.JPG
 
 ユメは、冬休みには、絶対行きたくないと頑なだったので、無理強いせずお休みして、ヒメ一人で通ってもらったのですが、今回はヒメの説得もあり、勇気を出して参加。
 プールに到着したら泣いたりしてましたが、泣きながらも参加し(そこが成長ですね)、結局、一番嫌がっていた顔つけも頑張り、合格どころか、飛び級しちゃいました。
 子どもって突然変化するし、背中を押してあげるのも大事なんですね。

               DSC00226.JPG

***
 
 ヒメは1年生の11月からピアノを習い始めています。お稽古事は、バレエとピアノのみ。
 長期のお休みの時だけ、プールに通っています。
 まだ始めて5ヶ月で、ようやく両手で弾けるようになったばかりですが、春休みに発表会がありました。

 私と連弾をし、一人でも2曲弾きました。

 DSC00240.JPG DSC00237.JPG
 
 緊張する~!と大騒ぎだったわりに、本番は堂々としていて、これまでで一番の出来でした。緊張感をもって臨む機会も大事なんですね。
 クリスマスにサンタさんからいただいたキャサリンコテージのドレスを着ました。
 お姉ちゃんに刺激されたユメも、6月から習い始めることになりました。

          DSC00256.JPG
 
 春休みは、5月に発表会を控えたバレエのレッスンも結構あり、あっという間に終わりそうです。

           DSC00254.JPG

        


コメント(0) 

『聖母マリアの秘密』 [本]

2016/4/4

 6年前『聖母マリアからのメッセージ』という本を読んで、そのことをブログにも書いていたのですが()、その著者の菊谷さんが、前作をベースに加筆修正された『聖母マリアの秘密』を2/11に出版され、講演もされるというので、3/26に行ってきました。

          DSC00260.JPG
 菊谷さんは、神父様のような雰囲気で、初めてお会いするのに、カトリックの教育を受けた私はどこか懐かしい感じがしました。でも、菊谷さんご自身は特定の宗教には属しておられないのです。
 「本当のことが知りたい」という思いに突き動かされて巡礼の旅をしてこられた方です。国内ではお寺にも神社にもお詣りに行かれています。

 前回も書いたけれど「基本的に宗教は同じものなのに、多くの人が宗教のために仲たがいをし、互いに敵対してしまうのは間違っているということ。宗教や宗派の違いにこだわらず互いに対立しないことが大切」という部分にやはり強く共感します。
 
 私とカトリック教会との出会いは小学校3年生の頃ですが、特に、マリア様に惹かれて、当時はマリア様宛の日記を書いていたり、ルルドの奇跡の話を聞いて、すぐにこの本を買ったり↓
                DSC00259.JPGこちらは小学生むけ
                DSC00258.JPGこれは中学生の時に買ったもの

 菊谷さんのお話を聴きながら、マリア様やルルドにご縁を感じてきた私が、ルルドを含む巡礼の旅をしてこられた菊谷さんに引き合わされたご縁に鳥肌が立ちました。
 巡礼の旅にはすごく惹かれるし、前世では私も訪れたことがあるんじゃないかしら?と思うほど、興奮して一気に読み進めました。

 大学卒業後、すっかり遠ざかっていたけれど、夜中に怖い夢をみた時には、夢の中でも必ず「主の祈り」を祈っていて、そうすると必ず助かるのです。

 出産した病院も、娘達が通った幼稚園も、そして長女の小学校もカトリックで、再びご縁がつながり、私が忘れていた時も、神様もマリア様も私をお忘れにはならなかったんだな。。。と、その深い深い愛を感じて、心の底からの感動が湧き上がりました。

 仏陀を通してでも、キリストを通してでも向かうところはひとつ
 私はたまたまキリスト教を通して、神様に向かっているんだと思います。

 この本、ナンピョン(夫)も読み始めてはまっています。娘を通して、毎月父親向けのキリスト教講座にも通っているのですが、ナンピョンは40を過ぎてキリスト教とのご縁がつながったようです。

コメント(0) 

軽井沢 2016年3月 [軽井沢]

2016/3/25

 子ども達の春休み旅行に軽井沢に行ってきました。
 ヴェルソでイタリアンランチ後、  初日はスケート。
 
 DSC00175.JPG DSC00177.JPG

 伯母に代わり同じくエクシブ会員の従妹が、エクシブ軽井沢のパセオのお部屋を取ってくれました。
 毎回、親せきのお蔭で、ゴージャスなお部屋に泊まれて感謝。
DSC00180.JPG DSC00183.JPG
          DSC00184.JPG

 予定していた、てんぷら屋さんも次候補のお蕎麦屋さんも臨時休業で、夕食はラーメン暁へ。
 最近弱っているので、「生ニンニク 風邪気味の方におすすめ」という掲示を見て、もともと焦がしニンニクが入っているラーメンにたっぷり生ニンニクを投入しました。
 その日はたくさん怖い夢を見たけど、悪いものが出て行った感じ。ニンニク効果かしら?
DSC00196.JPG DSC00197.JPG

 翌朝、うっすら雪が積もった美しい朝を迎えました。
     DSC00198.JPG
 ナンピョン(夫)の提案で、高峰高原のスキー場へ。
 これが山奥で、大自然のスキー場で、都会的なプリンススキー場より、私は好み。
 と言っても、私は食堂で読書させてもらって、スキーでは松岡修造並みの熱さを見せるナンピョンと娘2人でスキー。
     DSC00206.JPG
 昨年はまった『嫌われる勇気』の続編『幸せになる勇気』を読みました。 
       DSC00120.JPG
 やっぱりアドラー心理学とは相性が良いようで、興奮してたくさんメモを取りました。
 いくつも心に響くメッセージがあったけれど
 マザー・テレサが「世界平和のために、われわれは何をすべきですか?」と問われ、「家に帰って、家族を大切にしてあげてください。」と答えられたように、まずは目の前の人に信頼を寄せる。自分自身があらゆる争いから解放されることだわ!と改めて気づかされました。
 本にもあるように、「なんでもない日々」こそが試練ですが、自分の周囲の人に尊敬と信頼を寄せて平和を築いていきたいと決意を新たにしました。
   1458784400411.jpg
 
          DSC00207.JPG
 軽井沢はまだ子どもがいない頃から、そして子ども達が赤ちゃんの頃からずっと通っているので、成長を感じますが、今回は、ホテルで二人してショーをしてみせてくれました。なかなかのエンターティナーです。 
          DSC00213.JPG
 エクシブでは最後の朝のみ朝食を。ぜいたくなので毎日はいらないけれど、滞在中一度はいただきたい花木鳥の和朝食。
 DSC00218.JPG DSC00221.JPG 
 軽井沢の高地の空気を吸って、心身共に健康を取り戻せた気がします。 
コメント(0) 

ホワイトデー*修了式 [7歳&4歳]

2016/3/22

 下の子が幼稚園に入ったら楽になるわ~なんて期待をしていましたが、小学校と幼稚園それぞれの行事があったり、交流があったり、楽しいながらも結構忙しく、新しい環境になじむまでの子ども達のサポートにもエネルギーがいった一年でした。
 特に、3月は、保護者会、懇談会、参観日、食事会、個人面談など、師走並みの忙しさでした。

 DSC00106.JPG DSC00137.JPG

 それぞれが1年間の作品などをたくさん持ち帰ってきました↑
 修了式の日に、1年間のプリントや教科書、作品などの整理をかねて、子ども部屋を大掃除。スッキリして春休みをスタートできました。
 
 ヒメの個人面談では、「ヒメさんの隣の席に座りたいというお友達が多いんですよ。優しくてのびやかで慕われています。」と評価していただいたり、ユメちゃんも「順調に成長しているので、このまま進んで行ってください。」と問題ない様子。
 
 子ども達は順調ですが、私の方が、疲れがとれずパワーが出ず、こんなに長く調子が出ないのは9年ぶりくらいだな~と振り返っていました。9年前、首から上がひどい皮膚炎になった時は、ずいぶん落ち込んだけど転機になったので、今回も、セルフカウンセリングしたり、できる限りの対策をして、休んで、蓄えたいと思います。

      DSC00114.JPG 
      DSC00115.JPG
 ホワイトデーには、ペニンシュラのデザートとマリアージュフレールの紅茶をナンピョン(夫)が買ってきてくれました。女の子3人いるので、デザートはあっという間になくなります。
 スキー、マラソン、トレーニング、テニスとナンピョンの趣味がどんどん増えて、週末はしょっちゅう出かけてしまうので、土日も休みがない私は「子どもと過ごす時間を増やすためにも、1つ減らしてちょうだい!」と交渉したところ。
 そんないつまでも独身のようなマイペースなナンピョンですが、体を動かすことで仕事のストレスも発散しているのか、愚痴も言わないし、仕事も淡々とこなし、趣味も楽しんでいて、健康で、羨ましい限り。
 一番身近な家族から学ぶことってたくさんありますね。
 
      DSC00165.JPG
 この春に嬉しかったこと。
 中学時代からの親友が、4月から教授に昇進することになりました。
 彼女は肩書を求めるタイプではないし、しっくりこないようでお祝いの席を設けてもむずがゆく感じていたようでしたが、私たち夫婦は、彼女のような人が社会でも認められていることに、世の中捨てたもんじゃない!って希望が持てるし、ますますの活躍を楽しみにしています。
 
 学生時代から、仕事時代から、ずっと私を知ってくれている友に会うとホッとします。
  妻として、母としての役割で見られることがないからかな。
 
  体調のせいで、ここ数ヶ月は思うように動けなかったけど、新年度から、また、自分の仕事に向けて、そしてプライベートもどんどん楽しんでいきたいな。
 


コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。