SSブログ

アロマ教室・マタニティ④~ちょっとした不調の際のアロマ~ [習い事]

2010/12/10

 最近、創作意欲がわいているのか? 昨日は、自宅で久しぶりにバスボム[いい気分(温泉)]を作り(重曹、クエン酸、塩、ベースオイル、ハチミツ、精油[ラベンダー、グレープフルーツ、ローズウッド]で)、おやつには、マクロビカップケーキのレシピにナンピョン(夫)の実家からもらったレモンの皮や果汁を加えたレモンケーキを焼きました[バースデー]
       IMG_3458.JPGバスボム。おしゃれなシェル型買いたいな~[グッド(上向き矢印)]

 中学生くらいからケーキを焼くのは好きだったのですが、私の場合は料理好きというより、工作の延長みたいなもので、無心に物を作る時間が好きというか。しかも丁寧でも几帳面でもなく、ささ~っと集中して勢いよく作るのが好き[ハートたち(複数ハート)]
 だからケーキもデコレーションに凝ったものではなく、焼きっぱなしのパウンドケーキや、チーズケーキなどが多かったです。

 そして今日は大好きなアロマ教室のマタニティクラス。
 いつも教室でいただくハーブティ[喫茶店]が楽しみですが(先日いただいたジャスミンティも絶品でした[揺れるハート])、今日はフルーツ系にカモミールなどが入ったハーブティに、マヌカハニーを入れていただきました。
 将来、ニュージーランドに別荘を持ちたいと夢見ているナンピョン(夫)大注目のマヌカハニー[目]
 濃厚でおいしかったです[手(グー)]最近、朝、紅茶にもハーブティにも蜂蜜を入れるのですが、蜂蜜には抗菌作用があるそうで、マヌカハニーは特にそれが強いそう[ひらめき]
                    IMG_3464.JPG

 普段は、便秘も貧血もない私ですが、ヒメの産後は便秘になったり、妊娠後期には貧血[がく~(落胆した顔)]になり鉄剤を病院で出されたりもしたのですが、ネトルのハーブティは鉄分が豊富だそうなので、今回の妊娠ではしっかり飲んでみようかな[喫茶店]
 
 先日、冷えているなぁと思って、三陰交のツボにお灸[どんっ(衝撃)]をしたら、ちっとも熱くなくて、火が消えてるんじゃない[exclamation&question]と思って3回くらいやってようやく熱さを感じたのですが、今日先生と話していたら、冷えがひどいとお灸1回やっても効かないのだそうです。自分で冷えているなぁと自覚した時には相当冷えているってことですね[がく~(落胆した顔)]。今日も昨日作ったバスボムをお風呂に入れようと思います[いい気分(温泉)]
 アロマ教室に通う前は、ひたすら芳香でリラックスに使っていたアロマですが、やはりファースト、セカンド、マタニティクラスと回を重ねるごとに、掃除での多用(おふろのカビ予防スプレーなど)や、消臭スプレー、バスボム、マッサージオイルのブレンドなど活用の幅が増えてきて嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]
 今日教えていただいたレシピで、風邪予防のマスクスプレーや、呼吸器系軟膏なども作りたいな。

 妊婦は目[目]をあまり使ったらよくないのですが、ブログで書きたいことはたくさんあるので、ついつい書いてしまいます。でも長時間PCに向かわないようには気をつけているのと、ヒメの妊娠時に買ってほとんど使わなかった電磁波防止エプロンを必ずつけているのですが、目の温湿布もしよう!と今日のクラスを受けて思いました[手(グー)]

 そして実習では、それぞれが気になった精油でマッサージオイルを作ったのですが、私は「足のむくみ&冷え対策オイル[かわいい]」を作ることにしました。
 お薦めレシピは[ジンジャー、オレンジ、ラベンダー]の精油だったのですが、自宅にオレンジやラベンダーがあるので、現在持っていない精油で作りたいと希望を伝えたら、先生が一緒に考えてくださって、[ジンジャー、ベルガモット、ローズゼラニウム]にしました。キャリアオイルは、スィートアーモンドとセントジョーンズワートオイルで。
 今日はバスボムでのお風呂の後に、このオイルで足マッサージもしよう[exclamation]今朝も4時半に目が覚めてしまったのですが、今日はぐっすり眠れそうです[眠い(睡眠)]
                     IMG_3465.JPG
 お酒をたくさん飲んだ後は[ビール][バー]グレープフルーツの精油をたらした足浴をすると、回復が早いという話を聞いて、思い出したのが、精油ではないけれど、よく飲んだ後ってグレープフルーツやオレンジを無性に食べたくなったんです。よくお酒を飲んでいた時期は、飲んだ日でなくても、基本的にずっとグレープフルーツが大好きだったなぁと思い出しました。フルーツは食べ過ぎると体を冷やすので、柑橘系の精油も冷やすイメージがあったけれど、それは違って、柑橘系の精油はリモネンの働きで温めてくれるので、足浴や入浴に使っていきたいです[いい気分(温泉)] 

 今日も数冊の本の紹介[本]があったり、ここに書ききれないほど取り入れたいことがいっぱいでした[わーい(嬉しい顔)][るんるん]


コメント(0) 

アロマ教室セカンドクラス~キャリアオイルの使い方~ [習い事]

2010/12/6

  アロマ教室の日は朝からウキウキ[るんるん]
 自分のお弁当(残り物を詰めるだけ)、ヒメのおにぎり、みかん、おやつ等をせっせと詰めている時間も楽しい[グッド(上向き矢印)]
 朝から良いお天気で、洗濯を干し[晴れ]、気になっていた庭と玄関先の鉢植えのお花をヒメと一緒に植えかえたりして[かわいい]、10時過ぎに出発。
      IMG_3444.JPG    IMG_3445.JPG
      IMG_3446.JPG    IMG_3447.JPG

 先日、「ヒメのマッサージにはホホバオイルがよさそうだけれど、母が毎晩足をマッサージ(フットピラティスをやっています)するのに良いオイルはなんだろう?」と気になって先生に質問していたところ、今日のセカンドクラスの話題がちょうどキャリアオイルの使い方でした。
 ホホバオイル(未精製、精製)、アプリコットオイル、スィートアーモンドオイル、シアバター、セントジョンズワートのオイルそれぞれの特徴を学び、実際に色や匂い、感触などを試しました。
 ヒメに使っている時から、私はホホバオイル(未精製)の香りはなんだか落ち着いて好きです。それからアプリコットオイルは、杏仁豆腐を思い出す香りでみんなに大人気でした[ハートたち(複数ハート)]
 実家の母には、肌を柔らかくする作用もあるスィートアーモンドオイルを薦めます。
 
 実習は、カレンデュラオイルを作りました!
 カレンデュラの花弁をとる作業から。あたたかい日が差し込む先生のお宅で、あたたかいハーブコーディアルを頂きながら、おしゃべりしながらの作業は、平和で幸せです[かわいい]
              IMG_3439.JPG
 花弁を瓶にいれ、小麦胚芽オイルと、スィートアーモンドオイルをいれ、これから一ヶ月くらい日光の当たる[晴れ]場所において一日一回くらいふる作業をして、濾して完成。
 ヨーロッパの伝統的な作り方は、新月[新月]につけこみ、満月の日[満月]にこすそうですが、今日がちょうど新月で、次回1月の満月の日のセカンドクラスで濾します。
                IMG_3441.JPG
 できたオイルは、手の荒れやひざ、ひじ、かかとに塗ったり、クリームの基材としても使えるそう。
 
 もうひとつの実習で、オイルのブレンドをしました。
 私は、最初は、アルガンオイル(抗酸化オイル、老化予防に)とアプリコットオイル(伸びやすい)を混ぜて、ローズを垂らして、[顔の美容オイル[キスマーク]]を作ろうと思っていましたが、作り始める直前にひらめいて[ひらめき]、結局、セントジョーンズワートオイル(抗炎症作用)+アプリコットオイルをブレンドし、そこにレモンを垂らして、【肩こりや足裏マッサージに使えるオイル】を作りました。
                IMG_3449.JPG
 セントジョーンズワートオイルもレモンも日に当たらない夜に使用します。レモンは血液サラサラ効果もあるし、足裏の角質を柔らかくもしてくれます。セントジョーンズワートは高価なオイルだし、自分ではなかなか使わないので楽しみ[わーい(嬉しい顔)]
 毎回、なんて素敵な実習を考えてくださるんでしょう[グッド(上向き矢印)]

 今日はヒメと同じ2歳児の男の子3人も来ていましたが、「女の子はやっぱり落ち着いているね[目]」と男の子ママ達からうらやましがられました。
 家では走り回り跳び跳ねて動き続けているヒメも、教室では、私の膝に座って何か食べているか、足元で先生のお子さんの電車や車のおもちゃで遊んでいます。男の子は激しく動き回って、おもちゃの取り合いをして泣いてはママに抱っこされていました[どんっ(衝撃)]
 ランチ後に男の子ママとお話しましたが、最近体当たりも強いし、激しくママを叩いてくることもあるので、何度か手をあげたけれど、そうするともっと激しく叩き返してくるので、良くないと思い、話しても聞かない時はさっとその場を離れるようにしているとか。男の子のママならではの悩みと工夫があるようです。我が家のヒメは私からずっと離れないから、家事をするのも食べるのも寝るのもずっと一緒だけれど、男の子は時々夢中でテレビをみたり[TV]一人遊びをすることもあるそうで、その時がママの息抜きの時間のようです[いい気分(温泉)]
 どうやって気分転換しているかという話にもなりました。私は、日曜日に自分の好きなお勉強に行っていること、月1くらいでマッサージ、先日初めてだけれど1人映画とか、時々友人との食事[バー]。ヒメが昼間寝ている間にブログを書いたり、読書することも[本]
 男の子ママは、託児に預けて、スタバでコーヒーを飲みながら読書[喫茶店][本]&近所の銭湯(温泉)[いい気分(温泉)]。家の中で子どもが一人遊びをしていると、そのすきに半身浴[いい気分(温泉)]をするとか(これ、うらやましい[わーい(嬉しい顔)])。 
 次の子はどっちかわからないけれど、男女でずいぶん違うんだなぁ~と感じたし、来年はますます上手く気分転換していきたいなぁと思ったのでした[ひらめき]


コメント(0) 

アロマ教室~自然療法自然情報ジャーナリストの先生を招いて月経と月のお話~ [習い事]

2010/11/29

 先週はアロマクラスのレギュラークラスが2回ありましたが、この日は、5月にも受講した布ナプキンのお話をしてくださった先生がもう一度いらっしゃるということで、1dayクラスに参加してきました[るんるん]

 前回講座を受けた時に、布ナプキンのスターターセットを買ったけれど、その後迎えた生理では布ナプキンが全然足りなくて、その後2回くらい買い足して、「完全に布ナプキンのみ」に至る前に妊娠したので、布ナプキンにかえたことによる変化の様子をお伝えすることはできないのですが、最初のうちは、シルクの解毒作用もあり、一時的に量がふえると聞いたこともあるし、もしかしたら併用でも布ナプキンを使ったり、ポリマー入りの生理用品は使わないようにしたことで、妊娠が早まったのかもしれませんね。

 小さい頃から私はお月さま[満月]が大好きで、理科で習った月の満ち欠けのあたりは得意分野でしたが、ヒメもお月さまを見るのが大好きなので、よく窓から見上げたり[三日月]、お月さまだけ見に外へ出たり[半月]します。
 新月にお願いごとをしたり、満月には人は興奮しやすいというので(事故や喧嘩も多いとか)冷静に過ごそうと心がけたり、わりと月を意識した生活をしている方かなぁと思いますが、この講座で月のリズムが人体に与える影響のお話など聞けて楽しかったです[ひらめき]
 何より、講師の方が、魅力的で、目力があり[目]、活き活きとされていて毎回引き込まれるんですよね。

 この日は、いつもスィーツを提供してくださる方が、またまたおいしいチーズケーキをつくってくださいました[揺れるハート]。チーズだけが唯一動物性のもので、あとは豆乳や、砂糖を使わず果汁だけで作ったマーマーレード、ココナッツなどが入っていて、大満足な味[わーい(嬉しい顔)]
 お持ち帰り用に、キャロブのクッキーも購入。これまた止まりません[ハートたち(複数ハート)]
 私もキャロブを使ったクッキーや、ブラウニーを時々作りますが、チョコを食べているような満足感があり、授乳中ずいぶん救われました~!近々クリスマスツリーに飾るクッキーとして、キャロブのクッキーを作る予定です。
                 IMG_3420.JPG

 ヒメは先日、トーマスランドでおばあちゃまに買ってもらった「トーマスの水筒」がお気に入りで、寝る時も離さないのですが、この日も首からぶらさげて行きました。お勉強中も、トーマスのお絵かきやシールで遊べる本を用意していったので、ずっと一緒に座っていてくれました[手(チョキ)]

 この日のアロマなプレゼント[プレゼント]は、クリスマスカードに、クリスマスの香りを染み込ませてあって(乳香、没薬、シナモンリーフ、オレンジ)クリスマスのエンジェルカードのメッセージが書かれているものでした。私のカードには「贈物 人生にはさまざまな贈物が用意されていてあなたが受け取る時を待っているのです。」という幸せな言葉が[クリスマス]
                 IMG_3421.JPG
 カトリックの学校で育ったので、クリスマスシーズンになると、たくさん歌いたくなるし、幸せな気分でワクワクします[るんるん]そして、「乳香、没薬」などクリスマスの時期に繰り返し読まれる聖書の言葉も懐かしいです。。。


コメント(0) 

アロマ・マタニティクラス③~マタニティのためのスピリチュアルアロマテラピー~ [習い事]

2010/11/26

  マタニティクラスも3回目。この日は楽しみにしていたスピリチュアルアロマテラピー[ぴかぴか(新しい)]
  一番最初は、「フラワーエッセンス」のお話から。お花の絵から気になるものを選んだりして楽しいスタート[かわいい]2007年に皮膚炎になった時に、色々試した中で、バッチのフラワーエッセンスも試したことがあります。バッチ博士の本も1冊読んだことがありました。フラワーエッセンスはその後もずっと気になっています。

 私が気になった「ロックウォーター」は、「自分に厳しい。高潔すぎる。俗っぽいのが苦手。完全主義」な人が選びやすいみたい。確かに、いつもではなく、時々だけれど、完全主義なところあります。
 そのほか、この時に自分が選んだものを、帰ってから調べてみたら(先生に教えていただいたサイト。こちらで無料自己診断できます→http://rosemary.ne.jp/bach/card.html
 「セントーリー」「ミムラス」「チコリー」「ロックウォーター」「パイン」でした。

 この日の実習は、バッチの【レスキュークリーム(ファイブフラワークリーム)=オーガニックアーモンドオイルをベースにレスキューエッセンスとクラブアップルが入っている】に、精油とフラワーエッセンスを加えて、オリジナルクリームを作りました。
                      IMG_3414.JPG
 精油は「カモミールローマン」を選びました。スピリチュアルアロマの意味としては「母と子をつなぐ愛。愛されていることの自覚。母、そして子どもと愛でつながっている」。
 そして、最初にフラワーカードで選んだ「ロックウォーター」を入れました。
 ファイブフラワークリームだけでもとっても使えるものだけれど、自分だけの特別なクリームができがありました[わーい(嬉しい顔)]
                  IMG_3415.JPG
 毎回本当にワクワクするような素敵なアロマグッズを紹介していただいて、使えるのが幸せ[るんるん]

 この日、お風呂上がりに、妊娠線予防や赤ちゃんにも良いかしら~と思ってお腹にたっぷり塗って寝たら、ぐっすり眠れました[眠い(睡眠)]最近必ず朝4時に目が覚めてそのまま眠れず活動してしまうのですが、今朝は5時半まで眠れました。それに頭も前日と違ってスッキリしています[ひらめき]
 ヒメは、最近バンドエイド(可愛い絵が描いてある)がお気に入りで、怪我をしてもいないのに、腕にはりたがって、4日間くらいつけっぱなしで[がく~(落胆した顔)]、肌にも良くないので「取ろうね」と説得しても嫌がって、夜中寝ている間に取ろうとしても痛がって抵抗されていたのですが、昨夜は強く説得して「ずっとつけているとかゆくなっちゃうよ。はずした後、このクリームつけてあげるから」と半ば強引にはずしました。そしてすぐに、このレスキュークリームをバンドエイド跡に塗ってあげて、ついでにお腹や背中に塗ってあげたら気持ちよかったようで、「もっとクリーム[揺れるハート]」とおねだりされました[グッド(上向き矢印)]

 授業では「チャクラ」のお話や、マタニティ&ママにお薦めなスピリチュアル精油などの紹介もありました。チャクラのことも数年前に本を読んで勉強したことがあるし、興味があるのに、日常に流されてつい忘れてしまっているので、いつも教室に来ると「そうだ、そうだ!」と思い出させてもらいます。
 月2回レギュラークラスに通っているけれど、教室に来るたびに「もっとアロマを活用しよう!」と気付かされるんです[目]24時間アロマな生活を送られている先生と話したり、教えていただく場って大事ですね。自分で勉強するということと、学びの場に行くことの違いを毎回感じます。

 3年前に飲んだフラワーエッセンスを覚えていないと教室では答えたのですが、記録好きの私のこと[わーい(嬉しい顔)]、何かメモがあるんじゃないかな~と思っていたら、ありました[ひらめき]
 一冊だけ持っているバッチの本『Flower Remedies Wisdom』にいくつか付箋が貼ってあって、どうもそれらのエッセンスを飲んだようです。
                 IMG_3418.JPG
 「ゲンチアナ」「ワイルドオート」「インパチェンス」「セントーリー」「チコリー
 セントーリーとチコリは今回も選んだけれど、あとの3つはその時の私の状態を反映しているんだろうなぁ。。。
 
 アロマの世界は本当に広くて深いです[ぴかぴか(新しい)]
 


コメント(0) 

アロマ教室・香りの歴史とハンガリアンウォーター作り * マクロビ教室の一日カフェ [習い事]

2010/11/22

 今日は充実の一日[ぴかぴか(新しい)]
                 IMG_3315.JPG先生宅の2mのクリスマスツリー
  午前中は、アロマ教室のセカンドクラスの4回目で、テーマは「香りとともに歴史を学ぶ」。そして実習はハンガリアンウォーター作り。
 今日は最初に実習をしました。
 ミネラルウォーターにドライハーブ(ペパーミント、ローズマリー、ローズ、レモンピール)を入れて、ハーブとウォーターをなじませ、アルコール(今回はスピリタス)を入れます。
     IMG_3318.JPG IMG_3319.JPG 
      IMG_3324.JPG→スピリタス IMG_3322.JPG
 ハーブの香りと成分を抽出するためにこのまま約1ヶ月保存。
              IMG_3321.JPG→先生宅にあった一ヶ月後こした物
 できたハンガリアンウォーターは、うすめてローションにしたり、ヘアウォーター、香水のベース、石鹸作りなどに活用できるそう[ひらめき]
 若返りの水[キスマーク]として有名なハンガリアンォーター。一ヶ月間毎日一回は振って、徐々に香りが変化する過程も楽しみ[グッド(上向き矢印)]
 芳香療法からみる世界の歴史の授業も興味深かったです[目]。エジプトのミイラ作りやキリスト教の乳香(フラキンセンス)などの話は知っていたのですが、クレオパトラが愛した香りキフィをかがせてもらったり、キリストが亡くなる前に足に塗ったナルド(スパイクナード)の香りをかがせてもらったりして、活字で勉強するだけでなく、香りでその時代に一気にタイムスリップするような感覚を味わいながらの授業はワクワク[揺れるハート]ハンガリアンウォーターが作られた中世時代の話では、写真でわかりやすく綴られた図鑑を見せていただいて、これまた私が今回一番惹かれた時代でした[かわいい]

 そして、今日は、マクロビ教室の一日カフェの日でもあり、カフェのイベントとして、マヤ暦の話や、リフレクソロジーコーナー、透視リーディングなどがあったので、カフェのランチと透視リーディングを申し込んでいて、午後からは電車で久々にマクロビ教室を訪れました。
     IMG_3326.JPG IMG_3327.JPG
 いつもながらの、ホッとする味わい深いご飯。ヒメはアロマ教室で私の膝に座りながら、リンゴ4切れ(1/2個)、おにぎり2個、子供用せんべいなどを食べていたにも関わらず、車麩の揚げもの、あずきとかぼちゃの煮物、麻婆豆腐風のお豆腐、玄米ご飯などを喜んで食べていました。
 デザートに豆腐のチーズケーキ風タルトもいただきました。おいしぃ[わーい(嬉しい顔)]

 そして、楽しみにしていた透視リーディング[ぴかぴか(新しい)](前回は日程が合わず参加できなかった)。一人20分枠なので、お聞きした質問は
 Q1.来年、第二子を出産するので、子ども二人を育てていく上での心構えについて+帝王切開になるのですが、子どもが産まれたい日を選べるでしょうか?
  Q2.仕事の開始についてはまだ4-5年先くらいで良いかなぁとゆったり構えていますが、今年の2月でチャイルド・セラピストの勉強も終了するので、子育て中心の生活の中でも、隙間時間を見つけて、どういった勉強を進めたり、意識を向けていけばよいかについて
  の2つでした。

 まず1についての答えは、
  「二人目のお子さんは、すごくママにベッタリなお子さんになりそうです。性格は、のんびりマイペースのようです。上のお子さんは、一時寂しくて赤ちゃん返りをする時期もあるかもしれませんが、お世話好きで下の子の面倒をよくみてくれて、とても助けてくれるようです。 
  下のお子さんが、ママにベッタリなタイプなので、そのことで、疲れを感じる時期が
あるかもしれませんが、とにかく、一緒にのんびりを心がけていればよいです。」
  「子どもは何らかの形で自分が生まれたい日をお母さんに伝えます。手術日が決まっていても、それより早く産気づいたりもしますが、そういった事も含めて、ちゃんと生まれたい日に生まれるようになっていますので、自然に任せて大丈夫です。」

 そして2については
  「あなたは常に何か学んでいる方が落ち着くタイプのようですが、その対象を無理に探す必要はないです。学ぶべきことは時期がきたら自然と現れるし、仕事もふさわしい時期にちゃんと出会えるようになっているので、来年は、子育てに専念して、息抜きに、読書するくらいは良いですが、たまに自然の中でボーッとしてニュートラルな自分を保つのが良いです。子育てそのものにたくさんの学びが凝縮していますから。「常に学んで向上していないと通用しない」という思いがあるようですが、その思いは時に足かせにもなります。そのままで十分なんです。そのままの自分を受け入れてあげてください。「何か学ばなきゃ」という気持ちは必要ないです。自然な出会いを待てばよいです。自分の中から湧きあがるものをキャッチすることに意識を向けてみてください。」
 とのこと。

 いやー短い時間とはいえ、貴重なアドバイスをいただきました[わーい(嬉しい顔)]
 仕事に関しては焦ってないのですが、2月でチャイルドセラピストの勉強が終わるし、次は何に向かっていこうかな?と探しているところがあったので、来年は、子どもとの生活を中心に、一緒に自然の中でたわむれながら[リゾート]、自分の心(内側)に意識を向けていきたいなぁと思いました[かわいい]
 
 帰りに先生のマンション下の公園でヒメと遊びました。
                  IMG_3329.JPG
 お腹の子に会えるのがますます楽しみになってきたし、ヒメと下の子との兄弟の様子をみられるのも本当に嬉しいなぁとしみじみ思いました[わーい(嬉しい顔)][ハートたち(複数ハート)]


コメント(0) 

アロマ教室 ~ハロウィン ランチ&ティーパーティー~ [習い事]

2010/10/29

 いつも通っているアロマ教室で、11/3のアロマの日にちなんで、10/29と11/3に色々な企画が行われるのですが、私は本日のハロウィン ランチ&ティーパーティーに参加してきました[るんるん]

 先生が通っていたお気に入りのカフェ[喫茶店]にいらした方が、スィーツと飲み物を提供してくださると知ってずっと楽しみにしていました[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート] しかも教室に来るお子さんには卵アレルギーの方が多いので、卵なしのケーキを考えてくださっているそう。
 そして、ランチは、マクロビの先生がマクロビ弁当[レストラン]を提供してくださるのです。しばらくお教室には行っていないけれど、久々にマクロビの先生にお会いできるのも楽しみでした。

  いつもアロマのお教室に行く時は、お弁当を作って持っていくのですが、今回はお弁当を注文していたので、ヒメのおにぎりだけ持参すれば良く、荷物も軽くて楽ちん[手(グー)]

 こちらがマクロビ弁当↓
 【もちあわ入りご飯、キャベツと人参のサラダ(リンゴと梅酢のドレッシング)、煮物、かぼちゃのグラタン豆腐ソース添え、車麩のカツ】 ご飯はかぼちゃの顔になっています。
              IMG_3187.JPG
 どれも優しい味。車麩のカツは、しっかり下味がついていて粒マスタードをつけると、男性も好きそうな味[目]

 スィーツは、詳しい中身は忘れてしまいましたがバナナとレーズンが入ったパウンドケーキ。おいしくて、ヒメも喜んで半分以上食べました[揺れるハート]
 チャイは、フランスで買ってこられたというこだわりのアッサムティーに、豆乳と、スパイスを数種類と、サトウキビを入れて。これまたあたたかい優しい味[かわいい]
                   IMG_3189.JPG

 お持ち帰り用の販売スィーツも、すべて卵なしということで、クッキーとパイと本日いただいたパウンドを1つずついただきました。
                  IMG_3190.JPG
 ヒメを寝かしつけた後に、さっそくパイとクッキーをいただいたら、なんておいしいの[exclamation×2]
 卵なしでこんなに魅力的なスィーツを作られるとは[目] 近くでお店やってくれないかな~。。。すっかり彼女のスィーツの大ファンになってしまいました[わーい(嬉しい顔)][ハートたち(複数ハート)]

 私は、今日は食べる企画だけに参加だったのですが、先生から素敵なアロマのおみやげがありました[プレゼント]ローズマリー&ローズバッドの薬草バック。寒い日に、手浴&足浴にお薦めだそうです[いい気分(温泉)]
                IMG_3191.JPG

 今日はお弁当をつつきながら、すでに2人のお子さんのママ達が、2人の子のツワリの違い、太り方の違い、オムツはずしのこと、第二子出産後の育児のことなど色々楽しく話してくださって参考になりました。母性豊かで楽しい方ばかりなので、子育てって何とかなるもんだなぁ~と思わされました[るんるん]


コメント(0) 

アロマ教室~セカンド③基材を使いこなす~ [習い事]

2010/10/20

 今日はアロマ教室で久々のセカンドクラス(9月は済州島旅行でお休みしたので)[るんるん]
 
 禁忌がなく子どもからお年寄りまで安心して使うことができる芳香蒸留水について詳しく学んだり、ジェル基材やクレイについても。
               20101020103147.jpg
 ↑カモミール・R、ティートゥリー・レモン、ネロリ、ひのき、ゆず、ブラックマロウ、ミント系などのたくさんの芳香蒸留水

 ひとつひとつの活用方法を聞いていると、あれもこれも揃えたくなってしまいます[揺れるハート]
 これまであまり注目してなかった芳香蒸留水でしたが、子育て中そして妊娠中の私にもピッタリ[目]

               20101020103206.jpg
 ホワイトクレイ、ピンククレイ、グリーンクレイ、レッドクレイ、イエロークレイなどたくさんのクレイも並びます。

 そして、実習は、ボディスクラブ作り。
 【インカの天日塩(有名なレストランでも使用される美味しい塩)、クレイ、グリセリン、ホホバオイル、はちみつ】で作りました。私はピンククレイを選びましたが、濃いレンガのような色に。
               20101020115815.jpg
 かかとを軽くこすってそのままお風呂につかると入浴剤にもなる優れもの[いい気分(温泉)](ステンレスを錆びさせる性質あり。追いだきは禁止)

 これに加えて、それぞれが好きな芳香蒸留水を分けていただき(私は ゆず にしました)、
 ハロウィーンの可愛いパッケージをいただいてお持ち帰り[プレゼント]
                  20101020120358.jpg
 毎回本当に楽しくて、癒されるお教室[ぴかぴか(新しい)]

 ヒメは私から離れないけれど、膝に座ってお絵かきしたり、パンやおにぎりやリンゴ、梨を食べ続けて[がく~(落胆した顔)]、付き合ってくれたので感謝[かわいい]
 眠くなってグズリ始めた頃、午前保育で早く戻ってきた先生宅のR君に、トーマスの絵本や携帯などを貸してもらって目が輝いていました[るんるん]

 今朝は到着してすぐに、国産の、土からこだわって育てられ栽培された紅茶を頂いたのですが[喫茶店]、渋みがなく砂糖を入れてないのにふんわり甘みもあって、こんなおいしい紅茶があるの?と感動しました。
 いつもいただくハーブティーなどの飲み物もおいしくて最高です[わーい(嬉しい顔)]

 また第二子のつわりの様子については近々まとめて書きたいと思っていますが、いま10週目(3ヶ月)にして、すでにピークを超えた様子。第一子の時以上に短く楽なツワリだったことにも感謝[手(チョキ)]

 


コメント(0) 

アロマ・マタニティクラス②~お灸・爪もみ・ゆる体操~ [習い事]

2010/10/4

  今日はアロマのexpecting motherクラスの2回目。
  ゆる体操の講師で鍼灸師の資格もお持ちの先生を招いての講座で、先生のご自宅ではなく、近くの畳20畳の教室でのクラスでした。ヒメも飛んだり跳ねたり走り回って嬉しそうでした[わーい(嬉しい顔)]

 実は今回の講師の先生とは、マクロビ教室での顔見知りでもありました。つながっています[ぴかぴか(新しい)]

 美しい文字で綴られた手書きのレジュメには、鍼灸の歴史や経絡、古代中国の哲学思想にも触れられていて、家でもじっくり読み返して楽しめました[本]
                  IMG_3113.JPG
 実際に先生が、一人一人の足の小指にある「至陰」というツボや、「三陰交」というスネにあるツボ(私は妊娠初期なので避けましょうということで足の三里のツボに)に お灸を据えてくださいました。
 安定期に入ったら、毎日お灸を据えると良いそうです[ひらめき]

 爪もみ は、交感神経、副交感神経のバランスを整え、免疫力アップに効果があり、低酸素・低体温の体質改善にも役立つそうなので、これまた1日2-3回もむのを続けてみようと思います[手(パー)]

 そして、ゆる体操。テレビで見たことはあったのですが、初体験。
 両手をすりすりもむのからスタートするのですが、「気持ちよく気持ちよく」「スリスリ」など声を出しながらするのがポイント[グッド(上向き矢印)]自分で自分のことをさすることってあまりないけれど、手から肩にかけて順番にさすっていくと気持ちいい[かわいい]とにかく力を抜いてダラーッとブラブラするのですが、肩の体操まで終わったところで、肩がストンと下がっているのがわかりました。普段力を入れる一方ですからね。意識して抜くことが大事なんですね[いい気分(温泉)]
 揺れているのと、空腹とで(食べツワリなので)[がく~(落胆した顔)]、途中で座らせてもらってやりましたが、妊娠初期から(激しくやらなければ)できる体操で体もほぐれて、感謝でした。

 最後に、アロマの先生が用意してくださった、「石鹸シャンプー」(きしまないタイプだそう)に、好きな精油を入れてそれぞれのシャンプーを作りました。私はラヴァンディン&レモンで。
                  IMG_3110.JPG

 それから、有名な「英国メディカルハーバリストと助産師が開発したハーブティー」のマタニティブレンドと母乳育児ブレンドのサンプルをいただきました[プレゼント][揺れるハート] マタニティブレンドは12週から飲めるみたい。もうすぐ[るんるん]
       IMG_3111.JPG IMG_3112.JPG

 それから先生からいただいた「通信」。先生は様々な講演会、勉強会に参加されているので、そこで聞いた良い話を、教室に来ている生徒さんや、友人のセラピストさんと分かち合いたいということでまとめてくださったのですが、いつも惜しみなく良い情報を分かち合ってくださる先生に感謝。
 教室での授業の内容の濃さはもちろん、お昼を食べながらのお話や、こうした通信を配布してくださったり、アロマ関連グッズを紹介してくださったり、本を貸してくださったり、素晴らしい講師を招いてくださったり、本当に充実のお教室に感謝です[ぴかぴか(新しい)]


 
 

 


コメント(0) 

アロマ教室 ~expecting motherクラス スタート!~ [習い事]

2010/9/16

  ご近所の居心地の良いアロマ教室で、expecting motherクラスがスタートし、先週9/9に受講してきました。
 ファーストクラスは修了し、セカンドクラスが進行中ですが、先生が教室を立ち上げた当初からの目的としていたのが、マタニティとマタニティを希望する人達のためのこのクラスと聞いて、まだ妊娠の予定はなかったけれど、参加することを決めました[手(グー)]

 当初は7月スタートの予定だったのですが、日程が変更になって9月スタートになり、結果的に、私自身が妊婦になってこのクラスに参加でき、絶妙のタイミングにも感謝です[ぴかぴか(新しい)]

 先生は、有名な助産院に併設された学校で、アロマテラピーだけでなく、女性・妊婦・妊娠を望む人に良い食事、ライフスタイルなども学ばれてきた方なので、先生のもっとも得意とする分野のクラスなのです[目]
                     IMG_2923.JPG
 自然療法のお話がいろいろ出てきましたが、先生はいつも「完璧でなくて良いと思うんです。ママがニコニコ、満ち足りた気持ちでいることが一番の自然療法だと思っています。」とおっしゃるので、そこも私の考えとぴったり合って共感[わーい(嬉しい顔)][グッド(上向き矢印)]
 ただ、知っていると知らないとの差は大きいので、情報として得たことを、自分なりにバランスよく取り入れていきたいと思います。

 授業でも出てきましたが、「頭皮と子宮はつながっているので、妊娠を望む人はヘアカラーは産後まで控えた方が良い」とか、「シャンプーも天然系の物を選びましょう」というのは、3年前に原因不明の皮膚炎(顔面&首)になった時に、いろいろ調べていてたまたま知ったのですが、その時からヘアカラーをやめて、その半年後にヒメを授かったので、皮膚炎になったことも、後で考えたら、大事なメッセージを受け取るためだったのだなぁと思わされます。

  やはり、冷えには最大の注意を払うべきだそう。足、くるぶし、ふくらはぎまでは、女性生殖器に関わるつぼや反射区が多く集まっているので、冷やしてはダメ。

 食事はやはり和食中心が良いそう。
 特に白砂糖は、冷やす上に、カルシウムを奪ってしまうので、避けた方が良いそう。我が家はここ数年「てんさい糖」のみ使っています。子育て中なので、第一子の時より、妊娠中の環境としても整っている気がします。

 優秀な妊婦さんって「体も心もゆるんでいる妊婦さん」だそうです。気を使うのが一番よくないので、ちょっと忘れっぽいくらいぼーっとしていると良いそう。妊娠してから、自然と眠くてボーッとして、のんびり動いています[かわいい]

 最後の実習は、セカンドクラスに在籍中の方が私を含め4名いるので、先生が「お好きなものを作っていただいて結構ですよ[るんるん]」と言ってくださったのですが、先生がこの夏使って良かったという「ジェル化粧水」に一同なびいてしまいました[わーい(嬉しい顔)]
 ジェルベースにフローラルウォーター、アルガンオイル、と好きな精油を混ぜたもので、冷蔵庫に冷やしておいて、お風呂上がりにつけると最高です[揺れるハート]私はラベンダーを選んだのですが、ラベンダーってアロマを使い始めた頃からずっとお世話になっているけれど、飽きることがなく、やっぱり良い香り。万能選手です。
 
 互いの体験も話したり、クラスのメンバーも、あたたかく前向きな方ばかりで、これから毎回待ち遠しいクラスになりそうです[かわいい]


コメント(0) 

子連れで初ピラティス [習い事]

2010/6/21

  桶谷式マッサージに通っていた昨年、チラシを目にして知った「子連れで行けるピラティス」にようやく行ってきました[電車]

 4月からテニスもやめて全く運動をしていなかったので、気になっていたのですが、
 やっぱり行って良かった!意識的に体を動かし、筋肉を使うことって大事です[ひらめき]

 ヒメは最近、場所見知り、人見知りもあって、最初は激しく泣きましたが[どんっ(衝撃)]、そのうちに畳の部屋で他の子供たちと一緒に走り回り、大声を出していつもの調子を出していました[グッド(上向き矢印)]
                IMG_2571.JPG

 いつかヨガをしてみたいなぁ~という気持ちはずっとあるのですが・・・
 とりあえず、このピラティスは子連れで行けて、都合の良い日だけ一回毎の申し込みができて、キャンセルしてもキャンセル料もかからないというのが、今の私の生活にはぴったりなので、気軽に続けてみようと思います[かわいい]

 インストラクターの先生が、明るくさっぱり気持ちの良い方で、またお会いしたいと思う方でした。
 お稽古事は先生との相性が大事ですね。
 大好きなことを活き活きとされている人からもらうパワーというのもあるんでしょうね[揺れるハート]
 ピラティスへの熱い思いも伝わってきました。
 先生に漂う空気感が日本文化だけではないなぁと思ったので、「アメリカで学ばれたんですか?」と聞いてみたら、ピラティスは日本で習ったけれど、お気に入りのインストラクターがアメリカにいて、ワークショップに参加しに行ったりしているそう。

 私はすぐつま先があがってしまう癖があるそうで、それは日常生活の姿勢の問題もあるよう。
 この夏は、ピラティスで体をひきしめます[わーい(嬉しい顔)]
 


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。